トップQs
タイムライン
チャット
視点

南アジア競技大会

ウィキペディアから

Remove ads

南アジア競技大会(みなみあじあきょうぎたいかい、英語名:South Asian Games)は、南アジアオリンピック評議会(South Asian Olympic Council)[1]が主催する総合競技大会である。南アジア地域の友好、理解、平和と、オリンピック・ムーブメントの振興を目的としている。

1984年、第1回大会が開催された。参加国はインドバングラデシュパキスタンスリランカネパールブータンモルディブの7カ国。当時は大会名称を「南アジア連盟大会(South Asian Federation Games、SAF Games)」としていたが、2004年に改称。

また2009年2月に第1回南アジア冬季競技大会(South Asian Winter Games)がインド・ウッタラーカンド州デヘラードゥーンなどで開催予定であったが、2009年12月に延期され、さらに2010年1月に再延期され[2]、またさらに延期となり最終的に2011年1月に開催された。競技種目はスキーアルペンノルディック)、スノーボードフィギュア・スケートスピード・スケートアイスホッケーの6種目。

2011年10月に第1回南アジアビーチゲームズ(South Asian Beach Games)がスリランカ・ハンバントタで開催された[3]。競技種目はカバディオープンウォータースイミングウィンドサーフィンなど10種目。

Remove ads

大会一覧

さらに見る 南アジア冬季競技大会, 年 ...
さらに見る 南アジアビーチゲームズ, 年 ...
Remove ads

競技種目

数字は実施年を表す。

南アジア競技大会

南アジア冬季競技大会

南アジアビーチゲームズ

Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads