トップQs
タイムライン
チャット
視点
南京復興駅
台湾の台北市の鉄道駅 ウィキペディアから
Remove ads
南京復興駅(なんきんふっこうえき)は台湾台北市中山区朱厝崙と松山区中崙に跨って位置する、台北捷運の駅。
Remove ads
利用可能な鉄道路線
歴史
駅構造
文湖線は復興北路の中央分離帯上にある、相対式ホーム2面2線を有する高架駅。改札口及び松山新店線連絡通路は1番線(南港展覧館方面)ホーム上にあり、2番線(動物園方面)ホームへは跨線橋を跨ぐ必要がある。化粧室も1番線ホーム上(改札内)にある。
松山新店線は南京東路の真下にある、島式ホーム1面2線を有する地下駅。ホームの一部は吹き抜け構造になっている。コンコースはホーム上階である地下2階に位置し、改札口は東側(台北小巨蛋側)と西側(松江南京側)の2箇所ある。化粧室は改札内及び西側改札口の改札外にそれぞれある。
両線共にフルスクリーンタイプのホームドアを設置。
のりば
3F 文湖線ホーム | |||
1 | ![]() |
南港展覧館方面 | |
---|---|---|---|
2 | ![]() |
動物園方面 | |
B3F 松山新店線ホーム | |||
1 | ![]() |
松山方面 | |
2 | ![]() |
台電大楼・新店方面 |
駅出口
利用状況
要約
視点
2017年3月の統計資料によると、南京復興駅の1日平均利用客数は72,826人[5]で、台北捷運中12位。文湖線の駅としては最も利用客が多い。
Remove ads
駅周辺
|
路線バス
南京東路上に中央走行式のバス専用レーンが設けられており、内湖、民生社区、信義計畫区、公館、士林、北投、板橋、三重、蘆洲方面のバスが発着する。
Remove ads
隣の駅
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads