トップQs
タイムライン
チャット
視点
南島警察署
ウィキペディアから
Remove ads
南島警察署(なんとうけいさつしょ)は度会郡南島町にあった三重県警察管轄の警察署。

沿革
- 1887年(明治20年)1月1日:山田警察署の神前分署を設置する[1]。
- 1889年(明治22年)4月5日:宇治山田警察署の吉津分署に改称する[2]。
- 1926年(大正15年)7月1日:吉津警察署に昇格する[3]。
- 1944年(昭和19年)12月7日:東南海地震により庁舎が倒壊する。
- 1946年(昭和21年)12月14日:木造瓦葺2階建ての庁舎を新築する。
- 1948年(昭和23年)3月7日:旧警察法の施行に伴い、国家地方警察南度会地区警察署となる[4]。
- 1954年(昭和29年)7月1日:警察法の施行に伴い、三重県吉津警察署となる[5]。
- 1955年(昭和30年)4月1日:町村合併による南島町の発足に伴い、三重県南島警察署に改称する[6]。
- 1957年(昭和32年)8月1日:南島警察署が廃止、伊勢警察署に統合する[7]。旧庁舎は南島警部派出所となる。
- 1969年(昭和44年)5月15日:度会郡南島町村山に鉄筋平屋建ての庁舎を新築、移転する[8][9][10]。
- 1985年(昭和60年)4月16日:南島幹部警察官派出所に改称する[11]。
- 1995年(平成7年)2月17日:南島幹部交番に改称する[12]。
Remove ads
所在地
- 1955年当時(南島警察署):度会郡南島町字神前浦23-2
- 2009年現在(南島幹部交番):度会郡南伊勢町村山1118-2
管轄区域
- 度会郡南島町
駐在所
- ( )の中は所在地
参考文献
- 『三重県警察史 第二巻』(1965年11月3日発行、編集発行:三重県警察本部警務部警務課)
- 『三重県警察史 第三巻』(1966年7月1日発行、編集発行:三重県警察本部警務部警務課)
- 『三重県警察史 第四巻』(1994年10月1日発行、編集:三重県警察史編さん委員会、発行:三重県警察本部)
- 『南島町史』(1985年4月1日発行、編纂発行:南島町)
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads