トップQs
タイムライン
チャット
視点
南浦和陸橋
ウィキペディアから
Remove ads
南浦和陸橋(みなみうらわりっきょう)は、埼玉県さいたま市南区文蔵と同区南浦和の間で東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線に架かる、さいたま市道F195号[1](南陸橋通[2])の跨線橋(陸橋)である。
概要
浦和電車区(現在はさいたま車両センター)が1962年(昭和37年)に開設され、その4年後の1966年(昭和41年)に電車区を跨ぐ形で完成している。浦和市の都市計画道路美女木大谷場線として整備されている。2015年には南浦和陸橋耐震補強工事が行われた。
- 起点 埼玉県さいたま市南区文蔵1丁目
- 終点 埼玉県さいたま市南区南浦和3丁目
- 車線数 片側1車線
- 設計速度 40km/h
周辺
- 文蔵第一自治会館
- 小谷場公園
- 水深公園
- さくら公園
隣の橋
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads