トップQs
タイムライン
チャット
視点
南部警察署
山梨県南巨摩郡南部町にある警察署 ウィキペディアから
Remove ads
南部警察署(なんぶけいさつしょ)は、山梨県警察が管轄する警察署の一つである。
所在地
管轄区域
沿革
- 1873年(明治6年)8月 - 取締出張所として開署。
- 1877年(明治10年)2月 - 鰍沢警察署南部分署に昇格。
- 1879年(明治12年)12月 - 南部警察署に昇格。
- 1883年(明治16年)9月 - 再度、鰍沢警察署南部分署になる。
- 1891年(明治24年)4月 - 南巨摩郡警察南部分署に改称。
- 1896年(明治29年)4月 - 南部警察署に改称。
- 1948年(昭和23年)3月7日 - 旧警察法の公布に伴い、国家地方警察「身延地区警察署」と「南部地区警察署」に分割。
- 1954年(昭和29年)7月1日 - 警察法の改正に伴い、「山梨県南部警察署」として統合。
- 1977年(昭和52年)3月 - 現在地に新築移転。
交番
なし
警察官駐在所
南部町
- 富河警察官駐在所(南巨摩郡南部町福士2851-5)
- 万沢警察官駐在所(南巨摩郡南部町万沢5204-1)
早川町
- 本建警察官駐在所(南巨摩郡早川町高住617-2)
身延町
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads
