トップQs
タイムライン
チャット
視点

原田実 (音楽家)

ウィキペディアから

Remove ads

原田 実(はらだ まこと、1932年7月19日 - 1996年8月25日)は、東京都生まれのカントリー・ミュージックスティール・ギター奏者・編曲家。愛称はピーウィー。ワゴン・エースの創立メンバーである。

概要 原田 実, 生誕 ...

経歴

1932年、東京府東京市渋谷区大山町に於いて、のちに安田信託銀行中央信託銀行)の本店部長を務めた原田信雄の次男として生まれる。長男である兄は敬[1]。祖父の善兵衛は山形県東村山郡達磨寺村の郷中取締で、のちに長崎町(のちに中山町)の町議会議員を務めた[2]。母の京は福島県士族で、日本銀行志賀虎一郎の長女[3]。3歳の頃からピアノに親しみ、慶應義塾幼稚舎の頃にハーモニカのバンドを作っていたという。

1945年、慶應義塾普通部に入学。兄や同級生の小林亜星らとハワイアン・バンドを結成し、進駐軍向けのクラブで演奏[4]

1950年、慶應義塾大学在学中に大橋節夫とハニー・アイランダースにベーシストとして加入。同年6月、日劇の「ハワイアン・パラダイス」に出演した際にチャック・ワゴン・ボーイズ黒田美治を観て、カントリーへの転向を決意。

1952年2月、チャック・ワゴン・ボーイズを脱退した藤沢恵治・小山栄が結成したワゴン・マスターズに加入。

1955年、小坂一也とワゴン・マスターズとして日本コロムビアからレコード・デビュー。

1958年、ワゴン・マスターズを脱退。ワゴン・エースを結成。

1996年、死去。

Remove ads

ワゴン・エース

1958年初頭にワゴン・マスターズの原田、藤本精一、住吉敞を中心に結成。藤本による命名[5]。当初は「住吉敞とワゴン・エース」、住吉の脱退に伴い「原田実とワゴン・エース」に。

当初は企画盤や他アーティスト名義の作品への参加が主だったが、1962年から自己名義のアルバムを発表。1970年代まで活動。

メンバー

創立時のメンバー

  • 原田実   スティール・ギター、編曲。元ワゴン・マスターズ。
  • 住吉敞   ヴォーカル。元ワゴン・マスターズ。脱退後に住吉敞とワゴン・スターズを結成。
  • 藤本精一  フィドル。元ワゴン・マスターズ。
  • 瀬谷福太郎 エレクトリック・ギター。元ブルー・レンジャーズ。
  • 佐野淳   ベース。元和田弘とマヒナスターズ
  • 加瀬沢道夫 ドラムス。脱退後に東京ビートルズのサポート。
  • 関口良信  ヴォーカル、ギター。元ウエスターン・キャラバン。
  • 林洋介   ヴォーカル、ギター

その後の加入メンバー

  • 釜萢ヒロシ ヴォーカル、ギター
  • 鈴木恒雄  フィドル
  • 岩倉忠雄  ベース
  • 井上高   ヴォーカル、ギター
  • 高輪克彦  ヴォーカル、ギター
  • 吉野五郎  ギター
  • 野口武義  ギター
  • 花田健   ベース
  • 丸山章一  ドラムス
  • エディ深野 ヴォーカル、ギター
  • 杉はじめ  ヴォーカル、ギター
  • 寺本圭一  ヴォーカル、ギター
  • 宮城久弥  フィドル
  • 片山さとし ベース
Remove ads

ディスコグラフィー

要約
視点

小坂一也とワゴン・マスターズ

原田実とワゴン・エース

  1. 原田実とワゴン・エース / 駅馬車: ウェスターン・ヒット・メロディー集 (東芝音楽工業 JPO-1170(Mono), JSP-3024(Stereo)、1962.04)
  2. 原田実とワゴン・エース / 西部劇映画主題曲集 (東芝音楽工業 JPO-1223(Mono), JSP-3048(Stereo)、1962.11)
  3. 原田実とワゴン・エース / 史上最大の作戦 (東芝音楽工業 JPO-1264、1963.02)
  4. 原田実とワゴン・エース / ウエスターン・ハイライト: ウエスターン名曲集 (東芝音楽工業 JSP-1024、1963.06)
  5. 原田実とワゴン・エース / ウェスターン・リクエスト (東芝音楽工業 JPO-1317(Mono), JSP-3096(Stereo)、1963.10)
  6. 原田実とワゴン・エース / フォーク・ソング・ベスト・ヒット (日本ビクター SJV-86、1965.02)
  7. 原田実とワゴン・エース with ヴィレッジ・シンガーズ / ゴールデン・フォーク (東芝音楽工業 TP-7137、1966.11)
  8. ロイヤル・ワゴン・エース / ゴールデン・ウェスタン (東芝音楽工業 TP-8014、1967)
  9. 原田実とワゴン・エース / 不滅のカントリーウェスタン (CTA ST-5036)

オムニバス (V.A.)

以下、★印は原田実とワゴン・エースとしての参加

ゲスト参加

アルバム

EP

  • 伊藤節子・大野義夫 / 涸沢のうた~穂高に行こう~楽しいキャンプ~穂高よさらば (日本コロムビア PLS-7185、1974.07) ★2曲目・3曲目に参加

シングル

  • トミー藤山 / 夏の日の恋 c/w ティーン・エンジェル (日本コロムビア SA-383、1960.08) ★B面の伴奏
  • 小坂一也 / 牧場の花は赤い c/w 赤い嚝野 (日本コロムビア SA-439、1960) ★
  • かまやつヒロシ / 消えゆくインディアン c/w オー・オー・ロジー(テイチク NS-354、1961.02)★
  • 小坂一也 / ガン・ファイター c/w 嵐の季節 (日本コロムビア SA-732、1961) ★
  • 後藤久美子 / ちっぽけ保安官 c/w 三日月インディアン (日本コロムビア SA-923、1962.07) ★A面の伴奏。B面の伴奏はコロムビア・オーケストラ
  • ケイとヨーコ / 涙の便り c/w バイ・バイ・ラブ (グリーン・シティー/日本ビクター W-1022、1971.05) ★寺本圭一・燿子夫妻のシングル
  • 江戸千幸 / そうぎやさん c/w ポーカー・フェイス (ハーベスト/徳間音楽工業 YA-47、1973.02) *編曲
Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads