トップQs
タイムライン
チャット
視点

友部サービスエリア

茨城県笠間市にある常磐自動車道のサービスエリア ウィキペディアから

友部サービスエリアmap
Remove ads

友部サービスエリア(ともべサービスエリア)は、茨城県笠間市長兎路にある、常磐自動車道サービスエリア友部SAスマートインターチェンジを併設する。

概要 友部サービスエリア 友部SAスマートインターチェンジ, 所属路線 ...
Remove ads

概要

上下線共にスマートインターチェンジが設けられている。

2010年12月15日に大規模な改修工事を行い、『ドラマチックエリア友部』としてリニューアルオープンした。外観は武家屋敷をモチーフにし、室内は蔵をイメージしている[1][2]

施設

括弧内は運営企業・店舗名などおよび営業時間。 トイレ情報は[3]から引用

上り線(東京方面)

下り線(水戸・いわき方面)

  • 駐車場
    • 大型 50台
    • 小型 276台
  • トイレ
    • 男性 大18(和式2・洋式8)・小30
    • 女性 59(和式11・洋式48)
      • 同伴の男児用 5
    • 車椅子用 2
    男女トイレにオストメイト対応トイレあり
  • ガソリンスタンド(ENEOS((株)宇田川コーポレーション)、24時間)
    • 以前は宇田川石油(株)が運営していた。
  • 給電スタンド(24時間)
  • レストラン(常盤観光、午前7時 - 午後9時)
  • スナック(24時間)
  • ショッピング(24時間)
  • スターバックス(午前7時 - 午後9時)
  • 自動販売機
  • インフォメーション・FAXサービス(平日は午前9時 - 午後6時、土休日は午前8時 - 午後6時)
  • 郵便ポスト(友部郵便局)
  • スマートインターチェンジ
    • IC入口を利用する場合はガソリンスタンドのみ利用できる[4]
    • IC出口を利用する場合はガソリンスタンドのみ利用できない[4]

なお、高速道路を利用していなくても、トイレ・休憩施設・営業施設に限り、一般道側から利用できる(ウォークインゲート)。

  • 下り線(8台駐車可能)
  • 上り線(7台駐車可能)
Remove ads

友部SAスマートインターチェンジ

概要 友部SAスマートインターチェンジ, 所属路線 ...

友部SAスマートインターチェンジ(ともべサービスエリアスマートインターチェンジ)は、友部サービスエリア(SA)上に併設されているスマートインターチェンジである。 設置当初は社会実験であったが、その後恒久化が決定した。

  • 運用時間:24時間[5]
  • 対応車種:ETC車載器を搭載した全車種(全長12.0m以下)[5]
  • 利用方向:全方向対応[5]

歴史

接続する道路

  • 直接接続
    • E6常磐自動車道(8-1番)
    • 上り線:笠間市道(友)4075号線
    • 下り線:笠間市道(友)4159号線

E6 常磐自動車道
(8)岩間IC - (8-1)友部SA/SIC - (8-2)友部JCT - (9)水戸IC

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads