トップQs
タイムライン
チャット
視点
口町亮
埼玉県川口市出身の陸上競技選手 ウィキペディアから
Remove ads
口町 亮(くちまち りょう、1994年7月11日 - )は、埼玉県川口市出身の陸上競技選手。専門は長距離走。川口市立川口高等学校、東洋大学法学部卒業。SUBARU陸上競技部所属。
Remove ads
経歴
高校時代は強豪校ではなかったものの、全国大会で活躍した。東洋大学では法学部第2部法律学科(夜間)に在学していた。
大学時代
2年次の出雲駅伝で2区にエントリーされたが、台風により大会中止。大学駅伝初出場は3年次の出雲駅伝4区となった。同大会では区間記録にあと3秒と迫るタイムで区間賞を獲得した。全日本大学駅伝では3区を担当。先頭でタスキを受けると2位以下を寄せ付けない走りで、区間記録にあと3秒と迫るタイムで区間賞を獲得。1区から3区間連続の区間賞で流れに乗った東洋大学は全日本大学駅伝初優勝を達成、大会MVPに輝いた[1]。第92回箱根駅伝では6区区間4位[2]。
4年次は5月の第95回関東インカレ5000m3位、10000m7位とともに入賞。しかしその後は故障により出雲駅伝・全日本大学駅伝を欠場した。第93回箱根駅伝では3区区間3位の好走で8位から4位に順位を押し上げた。
実業団時代
SUBARU陸上競技部でも主力として活躍。ニューイヤー駅伝では入社初年度から3年連続で難コースと呼ばれる5区を担当し、安定した成績を残している。チームが優勝争いを展開した2022年の第66回大会では最終7区を担当し、区間3位の好走でチームを過去最高の2位に導いた[3]。
Remove ads
人物
戦績・記録
主な戦績
大学駅伝戦績
自己ベスト
出典
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads