トップQs
タイムライン
チャット
視点
合格電報
ウィキペディアから
Remove ads
合格電報(ごうかくでんぽう)は、昭和30年代から平成初期にかけて用いられた、日本の大学入試の合否を伝達する電報の通称である。
概要
大学入試の合否は、大学構内に掲示された受験番号を確認するか、時代が下ると合否通知が郵送されることで判明したが、いずれにしても遠隔地に住む受験生にとっては合否が判明するまでの時間的、心理的な負担が大きかった。そこでいち早く合否を知る手段として、受験生が大学近くにいる人物に受験番号を確認してもらい、電報で伝えてもらうようにと1956年に早稲田大学で始まったことが由来とされている[1][注釈 1]。当初、この際に合格を示す文面として「サクラサク」(桜咲く)が用いられたことで、他大学の合格通知としてサクラサクがよく用いられて全国的に広まった[1]。2020年現在もサクラサクは受験合格を示す慣用句として用いられている。
合格電報は大学当局が公式で関与しているものではなく、多くはサークルの運営費や遊び資金稼ぎを目的に組織された「電報屋」という学生アルバイトが担当していた[3][4]。そのためサクラサク以外にも各大学によって合否を伝える文面が異なり、多くの大学では地域色が反映されていた[3]。
しかし、1984年ごろより郵政省が電子郵便の需要拡大を目指して、合格者の受験番号一覧を送り、受験生の番号の有無で合否がわかる大学入試レタックスを導入し、大学当局にとっても受験生の問い合わせ防止や情報化時代の反映を理由に、希望者に対する電子郵便での合格発表をすることが増えたため、次第に学生アルバイトが合格電報の取扱から撤退していったことで消滅していった[5][6]。
Remove ads
各大学の合格電報
- 合格:「アカシアノハナガサク」(アカシアの花が咲く)
- 不合格
- 「アカシアノハナガチル」(アカシアの花が散る)
- 「ジゴクザカコロゲオチル」(地獄坂転げ落ちる)
- 合格:「ジュヒョウカガヤク」(樹氷輝く)
- 不合格:「ガッサンシンドウツウコウドメ」(月山新道通行止め)
- 合格:「アオバモユル」(青葉萌ゆる)[10]
- 不合格:「ミチノクノユキフカシ」(陸奥の雪深し)
- 合格:「オオオカヤマノサクラサク」(大岡山の桜咲く)
- 不合格
- 「オオオカヤマノサクラチル」(大岡山の桜散る)
- 「サクラチルトウ」(桜散る東)
- 合格:「キミヲマツイカシカ」(君を待つ医科歯科)
- 不合格
- 「カンダガワサクラチル」(神田川桜散る)
- 「ハルマダトオキカンダガワ」(春まだ遠き神田川)
- 合格:「トラトラトラ」
- 不合格:「チンボツ」(沈没)
- 合格:「オチャカオル」(お茶薫る)
- 不合格:「コノメドキマテ」(木の芽時待て)
- 合格
- 「リクノオウジャトナル」(陸の王者となる)
- 「サクラサク」(桜咲く)
- 不合格:「サクラチル」(桜散る)
- 合格
- 「シゲノブコウホホエム」(重信公微笑む)
- 「イナホミノル」(稲穂実る)
- 「サクラサク」(桜咲く)
- 不合格
- 「イナホチル」(稲穂散る)
- 「サクラチル」(桜チル)
- 合格:「メジロダイニサクラサク」(目白台に桜咲く)
- 不合格:「ハルマダトオシ」(春まだ遠し)
- 合格:「ハルノソラトキハバタク」(春の空朱鷺はばたく)
- 不合格:「エチゴノユキフカシ」(越後の雪深し)
- 合格
- 「シャチホコカガヤク」(シャチホコ輝く)
- 「キンシャチトレタ」(金シャチとれた)
- 合格:「ゴウカクオメデトウ」(合格おめでとう)
- 不合格:「サイキマツ」(再起待つ)
- 合格
- 「ケンロクエンサクラサク」(兼六園桜咲く)[13]
- 「ケンロクコウエンノサクラサクオメデトウ」(兼六公園の桜咲くおめでとう)
- 不合格:「フユノノトナミタカシ サイキキス」(冬の能登波高し 再起期す)[7]
- 合格
- 「ニホンカイニアサヒカガヤク」(日本海に朝日輝く)
- 「タテヤマニアサヒノボル」(立山に朝日のぼる)
- 不合格
- 「ニホンカイノナミタカシ」(日本海の波高し)
- 「タテヤマノユキフカシ」(立山の雪深し)
- 「トヤマハユキフカクミチハカヨワズ」(富山は雪深く道は通わず)
- 合格:「タテヤマニライチョウウタウ」(立山に雷鳥歌う)
- 不合格:「ニホンカイノナミタカシ」(日本海の波高し)
- 合格:「ゴウカクキョウダイ」(合格京大)
- 不合格:「ムネンサイキヲキセ」(無念再起を期せ)
- 大阪大学歯学部
- 合格:「ニュウシ ハエル」(入試映える、乳歯生える)
- 合格:「シラサギマウ」(白鷺舞う)
- 合格:「シロウサギブジシマワタル」(白兎無事島渡る)
- 不合格:「サキュウニユウヒシズム」(砂丘に夕陽沈む)
- 合格:「ゴウカクオメデトウ島根大係」(合格おめでとう島根大学)
- 不合格:「サクラチルサイキマツシマネダイガク」(桜散る再起待つ島根大学
- 合格:「ゴウカクオメデトウ」(合格おめでとう)
- 不合格:「サクラチッタサイキイノル」(桜散った再起祈る)
- 合格:「オニタイジオメデトウ」(鬼退治おめでとう)
- 合格
- 「ユメノオオハシカカル」(夢の大橋かかる)
- 「セトニオオハシカカル」(瀬戸に大橋かかる)
- 不合格
- 「セトウチノナミタカシ」(瀬戸内の波高し)
- 「シウンノヤマニカゼキビシ」(紫雲の山に風厳し)
- 不合格:「ヨシノガワフカシ」(吉野川深し)
- 不合格:「フグドクアタル」(フグ毒中る)
- 不合格:「ミチザネコウノカオモホコロブ」(道長公の顔もほころぶ)
- 合格:「ゴウカクオメデトウ」(合格おめでとう)
- 不合格:「ゲンカイノナミハアラカッタ」(玄海の波は荒かった)
- 不合格:「アソフハツ」(阿蘇不発)
- 合格:「アリアケムツゴロウトンダ」(有明ムツゴロウ飛んだ)
- 不合格:「カチガラスナカズ」(カチガラス鳴かず)
- 合格:
- 不合格
- 「アメノナガサキ」(雨の長崎)
- 「マリアノカネナラズ」(マリアの鐘鳴らず)
- 合格
- 「ホクシンカガヤク」(北辰輝く)
- 「ミナミジュウジセイカガヤク」(南十字星輝く)
- 不合格:「サクラジマバクハツセズ」(桜島爆発せず)
- 合格:「デイゴサク」(デイゴ咲く)
- 不合格:「デイゴチル」(デイゴ散る)
Remove ads
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads