トップQs
タイムライン
チャット
視点
吉岡町立吉岡中学校
群馬県吉岡町にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
吉岡町立吉岡中学校(よしおかちょうりつよしおかちゅうがっこう)は、群馬県北群馬郡吉岡町南下にある公立中学校。
吉岡町は前橋市のベッドタウンとして発展を続けており、生徒数も近年650人前後で推移しており、町立ながら県内有数のマンモス校となっている。
沿革
- 1968年(昭和43年) 吉岡村立吉岡中学校として開校(明治中学校と駒寄中学校を統合)
- 1975年(昭和50年) 校歌碑建立
- 1982年(昭和57年) 技術棟完成
- 1986年(昭和61年) 南校舎完成
- 1988年(昭和63年) 創立20周年式典開催
- 1990年(平成2年) テニスコート完成
- 1991年(平成3年)
- 南校舎増築
- 吉岡村の町制施行により、吉岡町立吉岡中学校となる
- 1993年(平成5年)
- 屋外トイレ完成
- 西校舎大改修完了
- 1998年(平成10年) 創立30周年
- 2001年(平成13年) 校舎全面改修工事完成
- 2007年(平成19年) 創立40周年
- 2011年(平成23年)
- 新体育館完成
- 中校舎新築完成
学区
- 吉岡町全域
年間行事
- 4月 入学式、始業式、新任式
- 5月 修学旅行
- 6月 体育大会
- 7月~8月 夏休み
- 10月 マラソン大会
- 12月~1月 冬休み
- 3月 卒業式、離任式
交通
周辺施設
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads