トップQs
タイムライン
チャット
視点
吉永裕
日本の画家・美術家 ウィキペディアから
Remove ads
吉永 裕(よしなが ゆたか、1948年 -)[1]は、日本の画家、美術家。小浜逸郎、篠原有司男、関根伸夫、平賀敬、種村季弘、豊田豊、眞板雅文、 最上壽之らとの交友関係がある。
来歴
長崎県佐世保市生まれ。長崎県立諫早高等学校を卒業[2]。最初の展覧会は、1972年に新人発掘として行われた銀座4丁目銀彩堂画廊での企画展である。 1983年、現代美術今立和紙展優秀賞。 1985年、第5回ハラ・アニュアル原美術館に出品。同年、現代美術今立和紙展85大賞。 1992年、横浜県民ギャラリー《現代作家シリーズ》、ギャラリー上田/銀座店 (東京) [3]。 1996年に神奈川県真鶴町に移り住み、2000年に海を追求したブルーの連作を発表している。
主な展覧会
1985年 第5回ハラ・アニュアル原美術館に出品。 1987年 シケイロス文化ポリフォルム美術館/メキシコシティ 1992年 横浜県民ギャラリー《現代作家シリーズ》、ギャラリー上田/銀座店 (東京) 1998年 プリメターギャラリー/シカゴ 2015年 高輪会/品川 (東京) 等、その活動は個展だけでも150回を超える。
記事等
- 『時の余白に』 著者:芥川喜好、みすず書房、2012年5月10日発行ISBN 978-4-622-07682-7
脚注
丁装
外部リンク
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads