トップQs
タイムライン
チャット
視点
名取市立閖上中学校
宮城県名取市にあった中学校 ウィキペディアから
Remove ads
名取市立閖上中学校(なとりしりつ ゆりあげちゅうがっこう)は、宮城県名取市にあった公立中学校。通称「閖中(ゆりちゅう)」
所在地
- 宮城県名取市閖上字五十刈1番地
- 仮校舎の所在地:宮城県名取市手倉田字山216-1北緯38度9分44.2秒 東経140度52分4.9秒
歴史
学校教育法にもとづき1947年(昭和22年)に日本全国に一斉に設けられた新制の中学校の一つとして、閖上町に作られた。開校時は閖上小学校の中に置かれ、翌年に新町裏(現在の閖上一丁目)の新校地に移転した[1]。合併によって名取町立、ついで名取市立となり、1978年(昭和53年)に、近くの閖上字五十刈に新校舎を建てて移転した。
- 1947年(昭和22年)4月 閖上町立閖上中学校が開校。
- 1948年(昭和23年)11月 新町裏に新校舎完成。
- 1955年(昭和30年)4月 町村合併により、名取町立閖上中学校に名称変更。
- 1956年(昭和31年)9月 校舎を増築。
- 1958年(昭和33年)4月 市制施行により、現校名に変更。
- 1978年(昭和53年) 現在地に校舎を移転。
- 2011年(平成23年)3月11日 東日本大震災の津波による被害を受ける。生徒も14人が犠牲になった[2]。
- 4月 名取市立不二が丘小学校に仮移転。
- 2012年(平成24年)8月8日 十三塚公園内に仮校舎を移転
- 2018年(平成30年)3月31日 小中一貫校の名取市立閖上小中学校が開校するのに伴い、閉校となった[3]。
Remove ads
学区
- 名取市立閖上小学校学区全域
主な行事
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads