トップQs
タイムライン
チャット
視点

名古屋地方気象台

日本の愛知県名古屋市にある地方気象台 ウィキペディアから

名古屋地方気象台map
Remove ads

名古屋地方気象台(なごやちほうきしょうだい)は、愛知県名古屋市千種区日和町2-18にある地方気象台

概要 名古屋地方気象台 ...
Thumb
地図

概要

東京管区気象台の管轄下にあり、地上気象観測、地域気象観測(アメダス)、生物季節観測からなる気象観測業務、予報業務、地震情報・防災・広報業務を行っている。本施設は日和山と呼ばれる丘陵地の頂にあり、周囲より高い場所にある。

沿革

  • 1890年明治23年)7月1日 - 名古屋市南武平町二丁目に県の機関、名古屋一等測候所として創立[1]
  • 1902年(明治35年)2月1日 - 愛知県測候所に改称[1]
  • 1923年大正12年)1月1日 - 現在地に移転[1]
  • 1938年昭和13年)10月1日 - 国の機関に移管[1]。中央気象台名古屋支台に改称[1]
  • 1939年(昭和14年)11月1日 - 名古屋地方気象台に改称[1]。中部気象管区(大阪)所属となり、名古屋地方気象区(三重、愛知、岐阜)を管轄する[1]
  • 1945年(昭和20年)8月11日 - 名古屋管区気象台に改組[1]
  • 1949年(昭和24年)11月1日 - 東京管区気象台所属となり、名古屋地方気象台に改組[1]

地方予報区管内気象台

静岡地方気象台


岐阜地方気象台


津地方気象台

所在地

  • 愛知県名古屋市千種区日和町2丁目18番地

交通

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads