トップQs
タイムライン
チャット
視点

名古屋市立八王子中学校

名古屋市北区の公立中学校 ウィキペディアから

名古屋市立八王子中学校map
Remove ads

名古屋市立八王子中学校(なごやしりつ はちおうじちゅうがっこう)は、愛知県名古屋市北区清水四丁目にある公立中学校

概要 名古屋市立八王子中学校, 国公私立の別 ...
Thumb
学校名の由来となった八王子春日神社(2013年10月)

歴史

戦後の学制改革に伴い1948年昭和23年)、名古屋市立杉村小学校に併設される形で名古屋市立八王子中学校として開校した[1]。八王子の校名の由来は、現在も学区内に鎮座する八王子神社(清水二丁目、北緯35度11分22.9秒 東経136度54分52秒)の名に由来するという[2]。同年12月には名古屋市立東白壁小学校校地に移転し、加えて1949年(昭和24年)には旧練兵場に残されていた兵舎を清水分教場の名称で利用を開始するなど、現校地に落ち着くまで時間がかかっている[2]。現校地に校舎が竣工したのは開校から2年後の1950年(昭和25年)8月のことだった[2]

沿革

  • 1948年(昭和23年)4月15日 - 開校[3]
  • 1999年(平成11年)12月 - 全館空調完成[WEB 1]
  • 2006年(平成18年)9月 - 北校舎改築工事開始。プレハブ校舎使用開始[要出典]
  • 2007年(平成19年)2月 - 北校舎改築工事完了。[要出典]

歴代校長

  1. 1948年(昭和23年) 加藤 博[4]
  2. 1955年(昭和30年) 西川 清雄[4]
  3. 1957年(昭和32年) 安藤 慎兵衛[4]
  4. 1964年(昭和39年) 田中 喜一郎[4]
  5. 1965年(昭和40年) 伊東 春三[4]
  6. 1971年(昭和46年) 宮田 一三[4]
  7. 1974年(昭和49年) 大田 金一[4]
  8. 1977年(昭和52年) 佐藤 重人[4]
  9. 1980年(昭和55年) 伊庭 康雄[4]
  10. 1983年(昭和58年) 穂積 祥三[4]
  11. 1989年(平成元年) 星野 義夫[4]
  12. 1992年(平成4年) 増田 信義[4]
  13. 1994年(平成6年) 萩原 英樹[4]
  14. 神谷 辰夫[5]
Remove ads

生徒会活動

この項は、公式サイト委員会のページ[WEB 2]を参考にして執筆した。

  • 生活委員会
  • 美化委員会
  • 体育委員会
  • 報道委員会
  • 保健委員会
  • 図書委員会
  • 給食委員会

部活動

この項は、公式サイト生徒の活動のページ[WEB 3]を参考にして執筆した。

通学区域

通学区域は以下の通りである[WEB 4]

名古屋市立大杉小学校区
名古屋市立清水小学校区
  • 清水1丁目
  • 清水2丁目(一部)
  • 清水3~4丁目
  • 清水5丁目(一部)
  • 名城1~3丁目
  • 柳原1~4丁目

最寄駅

著名な出身者

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads