トップQs
タイムライン
チャット
視点
周南市消防本部
山口県周南市の消防部局 ウィキペディアから
Remove ads
周南市消防本部(しゅうなんししょうぼうほんぶ)は、山口県周南市の消防部局(消防本部)。
概要
管轄区域は、旧熊毛町域を除く周南市全域[2]。 2025年(令和7年)4月1日現在の職員数は定数222名に対し、207名[1]。
沿革
- 2003年(平成15年)4月21日 - 旧徳山市・旧新南陽市・旧熊毛町・旧鹿野町の合併により、1本部4署1出張所1分遣所(条例定数199名)体制で、周南市消防本部が発足する。熊毛地区については光地区消防組合消防本部の担当となる[1]。
- 2004年(平成16年)3月26日 - 本部、各署、千石岳・赤松ヶ平中継所の多重無線施設を整備する。
- 2005年(平成17年)4月1日 - 指令室を3階に増築し、消防緊急情報システムの運用を開始する。
- 2009年(平成21年)4月1日 - 周南市職員定数条例を改正し、消防機関の職員定数を200人とする。
- 2010年(平成22年)4月1日 - 北消防署北部分遣所を移転し、北消防署北部出張所を開設。以前の救急業務に加えて、消防業務を開始する。これよって1本部4署2出張所体制になる。
- 2012年(平成24年)10月27日 - 西消防署西部出張所「戸田機庫」を移転する。
- 2018年(平成30年)4月1日 - 周南市職員定数条例を改正し、消防機関の職員定数を210名とする。
- 2021年(令和3年)4月1日 - 旧新南陽総合支所跡地に西消防署を移転[1]。山口県内では数少ない、訓練施設がついた消防署として運用を開始する[3]。
- 2022年(令和4年)12月23日 - 多重無線システムを更新する[1]。
- 2023年(令和5年)4月1日 - 周南市職員定数条例を改正し、消防機関の職員定数を222名とする[1]。
- 2024年(令和6年)9月9日 - 無人航空機部隊(通称ドローン隊)が発足する[1]。
- 2024年(令和6年)11月15日 - 消防指令庁舎が竣工する[1]。
Remove ads
施設
消防車両
2025年(令和7年)4月1日現在の保有消防車両は合計64台[1]。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads