トップQs
タイムライン
チャット
視点
和歌山城公園動物園
和歌山県和歌山市の動物園 ウィキペディアから
Remove ads
和歌山城公園動物園(わかやまじょうこうえんどうぶつえん)は、和歌山県和歌山市一番丁の和歌山城公園内にある動物園。日本動物園水族館協会加盟施設。移転の計画が進んでいたが平成26年に当選した尾花正啓市長によって現在地での再整備が検討されている[1]。
施設
園は20種の哺乳類・26種の鳥類・爬虫類5種[2]、51種155点を飼育する(2024年4月現在)[3]。 持ち歩ける園内地図が公開されている[4]。
主な飼育動物
童話園
水禽園
ツキノワグマのベニー
1994年よりツキノワグマの「ベニー」(メス・推定1993年生)を飼育する[5][6]。このベニーは冬籠りするクマとして知られ、毎年1月中旬になると寝室で眠りにつき、2-3日に1回の頻度で起き、サツマイモやバナナなどの餌[6]やトイレをすます[5]。冬ごもり明けは毎年3月中旬から下旬である[5]。
ベニーの体重は2011年までは130㎏(冬眠後)あったが[7]、夏バテにより体重が落ち[6]、2012年1月の体重は100㎏となり[8][9]、以後100㎏と公表される[6]。老衰のため2024年(令和6年)7月18日死去。[10]
Remove ads
沿革
観光
利用情報
- 開園時間 - 9時 - 17時
- 休園日 - 火曜日(繁忙期は開園)
- 入園料 - 無料
交通アクセス
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads