トップQs
タイムライン
チャット
視点
和歌山市立紀伊小学校
和歌山県和歌山市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
和歌山市立紀伊小学校(わかやましりつ きいしょうがっこう)は、和歌山県和歌山市にある公立小学校。
所在地
- 〒649-6339 和歌山県和歌山市弘西321
分校
- 小豆島分校 - 〒649-6336 和歌山県和歌山市小豆島277
沿革
- 1893年(明治26年)6月4日 - 紀伊尋常小学校として開校。
- 1898年(明治31年) - 高等科を併設、紀伊尋常高等小学校と改称。
- 1904年(明治37年) - 旧・南紀小学校を小豆島分校として編入。
- 1909年(明治42年)4月 - 本校の校舎新築。
- 1930年(昭和5年)9月4日 - 小豆島分校を建て直す。
- 1934年(昭和9年)9月21日 - 室戸台風で被害を受ける。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、紀伊国民学校と改称。
- 1944年(昭和19年)9月8日 - 大阪市からの集団疎開児童約180名を受け入れる。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、紀伊村立紀伊小学校と改称。
- 1948年(昭和23年)10月1日 - 学校給食開始。
- 1950年(昭和25年)9月3日 - ジェーン台風で被害を受ける。
- 1959年(昭和34年)4月1日 - 紀伊村が和歌山市へ編入されたことに伴い、和歌山市立紀伊小学校と改称。
- 1971年(昭和46年)2月28日 - 本校の鉄筋校舎(南校舎)が落成。
- 1971年(昭和46年)10月24日 - 黒潮国体(和歌山国体)に6年生児童が参加。
- 1977年(昭和52年)3月30日 - 本校の鉄筋校舎(西校舎)が落成。
- 1982年(昭和57年)5月15日 - 本校の鉄筋校舎(北校舎)が落成。
Remove ads
通学区域
- 和歌山市
- 小豆島、上野、北野、北、田屋、西田井、弘西、府中(1~87、90、93~97の1、97の3~165の1、165の3~179の1、179の3~184 の999、188、190~194、196~200、202、203、205~)、宇田森(149の3~149の150、169の2~169の9番地)
直川小学校との複合学区
- 和歌山市
- 府中(88、89、91、92、97の2番地)
- 卒業生は基本的に和歌山市立紀伊中学校に進学する。
周辺
- 和歌山県立和歌山盲学校
- 和歌山県立紀伊コスモス支援学校
- 和歌山市紀伊支所
著名な出身者
交通
通学区域が隣接している学校
- 和歌山市立川永小学校
- 和歌山市立山口小学校
- 和歌山市立直川小学校
- 和歌山市立西和佐小学校
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads