トップQs
タイムライン
チャット
視点

TOPPANクロレ

日本の東京都北区にある印刷会社 ウィキペディアから

TOPPANクロレ
Remove ads

TOPPANクロレ株式会社(とっぱんクロレ、英語: TOPPAN Colorer Inc.)は、東京都北区東十条3-10-36に本社を置く大手印刷会社である。

概要 種類, 市場情報 ...

TOPPANホールディングスの100%子会社であり、漫画単行本の印刷では国内最大のシェアを有している。2024年(令和6年)6月30日までの社名は図書印刷株式会社(としょいんさつ、英語: Tosho Printing Co,.Ltd.)。

Remove ads

沿革

  • 1911年(明治44年)3月17日 - 川口印刷所が創業。
  • 1943年(昭和18年)3月17日 - 川口印刷株式会社を設立。
  • 1944年(昭和19年)5月 - 社名を帝国印刷株式会社に変更。
  • 1947年(昭和22年)9月 - 社名を図書印刷株式会社に変更。
  • 1949年(昭和24年)5月 - 東京証券取引所上場。
  • 1970年(昭和45年) - 凸版印刷と業務提携契約を締結。
  • 1982年(昭和57年)10月 - 読売新聞と合弁で関西図書印刷を設立
  • 1988年(昭和63年)6月 - 川越工場の前身となる富士製本加工株式会社を設立。
  • 1989年(平成元年)3月 - 図書製本株式会社を設立。
  • 1999年(平成11年) - 富士製本加工を当社の川越工場とする。
  • 2007年(平成19年)
    • 4月 - 凸版子会社『トッパングラフィックコミュニケーションズ』王子事業所を分離した『トッパングラフィック王子』を合併、城北工場とする。
    • 10月 - 凸版を割当先とする第三者割当増資を行う。凸版が親会社となる。
    • 11月 - 教科書制作中堅の学校図書を完全子会社化。
  • 2013年(平成25年)
    • 3月 - 城北工場を閉鎖、川越工場に統合。
    • 4月 - 図書製本株式会社を合併。
  • 2017年(平成29年)11月15日 - 英語参考書中堅の桐原書店を子会社化[3]
  • 2019年(令和元年)
    • 7月30日 - 東京証券取引所上場廃止
    • 8月1日 - 株式交換により、凸版印刷の完全子会社となる[4]
  • 2021年(令和3年)
    • 8月 - 学校図書の全株式を数研出版に売却。
    • 10月 - 川越工場を閉鎖。これにより当社所属の工場は沼津のみとなる。
  • 2024年(令和6年)7月1日 - 社名をTOPPANクロレ株式会社に変更[5]。クロレ(Colorer)はフランス語で「色」や「彩り」を意味する。
Remove ads

事業所・拠点

過去

関連会社

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads