トップQs
タイムライン
チャット
視点
国後水道
千島列島の国後島と択捉島の間の水道 ウィキペディアから
Remove ads
国後水道(くなしりすいどう、ロシア語:エカチェリーナ海峡 пролив Екатерины)は、千島列島南千島の国後島と択捉島を隔てる幅約22kmの海峡(水道)。最狭部は国後島の安渡移矢岬と択捉島のベルタルベ岬の間である。水深は最大で484mもあり、択捉水道(ロシア名: フリーズ海峡)とともに、ロシア海軍の太平洋艦隊にとってはオホーツク海から太平洋へ出るための交通の要衝の一つである。

関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads