トップQs
タイムライン
チャット
視点

国立病院機構九州がんセンター

ウィキペディアから

国立病院機構九州がんセンター
Remove ads

独立行政法人国立病院機構九州がんセンター(どくりつぎょうせいほうじんこくりつびょういんきこう きゅうしゅうがんセンター)は、福岡県福岡市南区野多目にある医療機関独立行政法人国立病院機構が運営する病院である。がん専門病院であり、がん政策医療ネットワークの基幹医療施設である。福岡県都道府県がん診療連携拠点病院に指定されている。

概要 国立病院機構九州がんセンター, 情報 ...
Thumb
旧病院(2013年10月)
Remove ads

沿革

  • 1944年(昭和19年)4月 - 臨時福岡第二陸軍病院として設置。
  • 1945年(昭和20年)12月1日 - 陸軍省から厚生省に移管、国立筑紫病院として発足。
  • 1963年(昭和38年)2月 - 国立福岡南病院と改称。
  • 1972年(昭和47年)3月 - 国立病院九州がんセンター設立。
  • 2004年(平成16年)4月1日 - 独立行政法人国立病院機構九州がんセンターと改称。
  • 2016年(平成28年)3月1日 - 新病院の竣工に伴い、この日より新病院での診療を開始。[1]

診療科目

外科系

  • 消化管外科
  • 肝胆膵外科
  • 呼吸器腫瘍科
  • 婦人科
  • 頭頸科
  • 乳腺科
  • 泌尿器科
  • 整形外科
  • 皮膚腫瘍科
  • 形成外科
  • 歯科口腔外科

内科系

  • 血液内科
  • 小児科
  • 消化器・肝胆膵内科
  • 消化管・腫瘍内科
  • 消化管・内視鏡科
  • サイコオンコロジー科
  • 循環器科
  • 緩和治療科
  • 細胞治療科
  • 老年腫瘍科

交通アクセス

関連項目

当該施設において1994年6月から翌年5月まで整形外科にて非常勤職員として雇用されていた人物が「元国立九州がんセンター医師」との触れ込みで出版媒体などで監修活動。件の元職員医師を名乗った出版物の監修内容について「当センターとは無関係」と注意を呼びかけている[2]

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads