トップQs
タイムライン
チャット
視点

地域医療機能推進機構佐賀中部病院

日本の病院 ウィキペディアから

地域医療機能推進機構佐賀中部病院
Remove ads

地域医療機能推進機構佐賀中部病院(ちいきいりょうきのうすいしんきこうさがちゅうぶびょういん)は、佐賀県佐賀市兵庫南に所在する医療機関独立行政法人地域医療機能推進機構が運営する病院のひとつである。通称JCHO佐賀中部病院(ジェイコーさがちゅうぶびょういん)。

概要 地域医療機能推進機構 佐賀中部病院, 情報 ...
Remove ads

概要

現在地には1996年平成8年)移転新築。兵庫南地区を新しい市街地として開発する兵庫土地区画整理事業の一環で、隣接する県立看護学校(現・好生館看護学院)、県立・市立団地(兵庫団地、楊柳団地)の設置と併せて行われた。

沿革

  • 1946年昭和21年)2月7日 - 佐賀市中の橋小路(水ヶ江)に所在した個人病院を厚生省(当時)が買収、社会保険佐賀病院として設立。病床数20[1][2][3]
  • 1952年(昭和27年)6月 - 佐賀市多布施に移転[2]
  • 1972年(昭和47年) - 結核病棟を廃止。病床数140[3]
  • 1996年平成8年)5月 - 兵庫南に新築移転、病床数160。佐賀社会保険病院に改称[3]
  • 2014年(平成26年)4月 - 地域医療機能推進機構の発足に伴い、佐賀中部病院に改称。
  • 2015年(平成27年)3月末 - 産婦人科、小児科を廃止。眼科を休止。

医療機関の指定・認定

交通アクセス

  • 佐賀市営バス (56系統)兵庫・久保泉工業団地行きで「佐賀中部病院西」下車、または(60系統)伊賀屋・清友病院行きで「佐賀中部病院前」下車。佐賀駅バスセンターより約8分。

脚注

附属施設

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads