トップQs
タイムライン
チャット
視点
坂田和子
ウィキペディアから
Remove ads
坂田 和子(さかた かずこ、1958年12月30日[1] - )は、日本の作詞家、作曲家[2]、シンガーソングライター。血液型はO型[2]。
来歴
学生時代より作詞、作曲を始める[2]。
1985年に ″さかたかずこ″ 名義で、柏原芳恵のアルバム収録曲として詞曲の提供を行ったのを皮切りに、本格的に作家としての活動を始める。以降、長山洋子、BaBe、酒井法子など数多くの歌手やアーティストに作詞を中心として作品を提供し、洋楽のカバー曲の訳詞なども手掛ける。中尾ミエや中森明菜、長山洋子のシングル曲では作詞・作曲ともに担当している。
ほか、″葉庭敏貴″ という別名義でスターダストレビューや柳ジョージ等のミュージシャンに詞作を提供している[3][4]。
1991年5月21日には、自身が歌唱しピップエレキバンCMソングとして使用された「ララバイ」のシングルCDがビクター音楽産業よりリリースされた[5]。
ディスコグラフィー
シングル
主な作詞作曲
- 「願い星」「車内風景」(アルバム『待ちくたびれてヨコハマ』収録曲)〈1985年〉
- 「ノンフィクション エクスタシー」〈1986年〉
- 「野暮」〈1988年〉
- 「終わらないセレナーデ」〈1990年〉
主な作詞
- 「約束よ」(「少女神話[6,2,8]」B面)〈1987年〉
- 「オ・メ・デ・ト・ウ!」(アルバム『日本「生稲」紀行』収録)〈1989年〉
- 「HURRY UP!」(シングル「プラスティック」B面)〈1989年〉
- 「Bタイプが好き」(「GUANBARE」B面)〈1988年〉
- 「Top Of The Tokio」「Get It」「100万$のステップ」(アルバム『Fun Fan Fun』収録)〈1989年〉
- 「MONEY」(「I CALL YOU」B面)〈1989年〉
長山洋子
- 「真夜中のオンディーヌ」(アルバム『オンディーヌ』収録)〈1987年〉
- 「待てない ON THE BEAT」「私の異星人(エイリアン)」(アルバム『ロマンティック・ストリート』収録)〈1988年〉
- 「Somebody Loves You 〜明日の恋人〜」〈1987年〉
- 「月夜のポプリ」(アルバム『Bravo!』収録)〈1987年〉
葉庭敏貴名義
- 「Endless Dream」「ラビリンス・サスペンス」(アルバム『IN THE SUN, IN THE SHADE』収録)〈1989年〉
- 「Cruising Night」「コバルト色の午後」(アルバム『ONE & MILLIONS』収録)〈1990年〉
- 「I CALL YOUR NAME」「IN THE RAIN」(アルバム『WANDERER』収録)〈1989年〉
- 「OLD FASHIONED LOVE SONG」(アルバム『ATLANTIC WIRE』収録)〈1990年〉
Remove ads
主な訳詞
太田貴子
- 「GIRLFRIEND」〈1989年〉
- 「アンダー・ザ・ボードウォーク」(アルバム『FAIR TENSION』収録)〈1989年〉
- 「硝子の舟~Mon Mec A Moi~」〈1989年〉
長山洋子
- 「True Lover~見つめかえして~」(「ヴィーナス」B面)〈1986年〉
- 「If We Hold On Together」(ダイアナ・ロスのカバー)〈1990年〉
- 「約束だよ/ハッピー・ハッピー」(A・B面とも)〈1989年〉
脚注
参考資料
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads