トップQs
タイムライン
チャット
視点
城山新町
名古屋市千種区の地名 ウィキペディアから
Remove ads
城山新町(しろやましんまち)は、愛知県名古屋市千種区の地名。現行行政地名は城山新町1丁目及び城山新町2丁目[WEB 1]。住居表示未実施[WEB 5]。
Remove ads
地理
名古屋市千種区中央部に位置する[2]。東は自由ケ丘・春里町、西は田代町字四観音道東・同字姫ヶ池上、南は姫池通・城山町、北は月ケ丘に接する[2]。
歴史
地名の由来
沿革
世帯数と人口
2019年(平成31年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[WEB 2]。
人口の変遷
国勢調査による人口の推移
1960年(昭和35年) | 502人 | [4] | |
1965年(昭和40年) | 520人 | [4] | |
1970年(昭和45年) | 381人 | [5] | |
1975年(昭和50年) | 373人 | [5] | |
1980年(昭和55年) | 294人 | [6] | |
1985年(昭和60年) | 300人 | [6] | |
1990年(平成2年) | 247人 | [7] | |
1995年(平成7年) | 225人 | [8] | |
2000年(平成12年) | 211人 | [WEB 6] | |
2005年(平成17年) | 196人 | [WEB 7] | |
2010年(平成22年) | 164人 | [WEB 8] |
学区
市立小・中学校に通う場合、学校等は以下の通りとなる[WEB 9]。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる[WEB 10]。
施設
1丁目
- 第一軍戦死者記念碑
- 日泰寺舎利殿
- 日泰寺霊堂
2丁目
- 3丁目[10]。浄土宗寺院で、本尊に阿弥陀如来坐像を祀る[10]。清洲越しにより白川町5丁目に移ったが、1943年(昭和18年)に至り同地に白川公園造成のため移転を余儀なくされる[11]。しかし、そのために戦災を免れる[11]。10月1日の印章の日には、業界関係者らにより使用済み印鑑の供養が営まれている[新聞 1]。また、境内には「印章塚」がある[新聞 1]。
- 大龍寺
- 尋盛寺
- 城山学院幼稚園
その他
日本郵便
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads