トップQs
タイムライン
チャット
視点
堀江有里
ウィキペディアから
Remove ads
堀江 有里(ほりえ ゆり、1968年8月19日[1] - )は、日本の社会学者、神学者。日本基督教団牧師[2]。立命館大学ほか非常勤講師。専門は社会学、クィア・スタディーズ[2]。
来歴
京都府京都市東山区に生まれ、逗子市池子で育つ[3]。横浜共立学園中学校・高等学校を経て[2]、1991年同志社大学神学部卒業。1994年、同大学大学院修了(修士(神学))[4]。2007年、大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了(博士(人間科学))[4]。
著書
単著・共著
論文
- 「フェミニスト神学との共闘可能性 (レズビアンの不可視性)を克服するために」『福音と世界』2006年2月号、新教出版社、59-65頁。
- 「プロテスタント教会と〈“ポスト”フェミニズム〉の可能性 ――日本基督教団における〈女たち〉の取り組みから」文科省科学研究費補助金
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads