トップQs
タイムライン
チャット
視点

増野美由紀

日本のお笑い芸人、タレント、女優 ウィキペディアから

Remove ads

増野 美由紀[2](ますの みゆき、1984年9月27日 - )は、埼玉県出身の日本お笑い芸人タレント女優である。松竹芸能所属。

概要 増野 美由紀, 生年月日 ...

元お笑いコンビ『フライデーズ』(解散)のツッコミ担当であり、その時点では『ますのみゆき』の芸名で活動していた。[3]

キンタロー。が主宰する松竹芸能のユニット『SBK48』の一員。松竹芸能タレントスクール東京校の出身である(24期)。

Remove ads

来歴

高校卒業後、様々な演劇の舞台に出演した。

2012年、当時所属していたミライ・アクターズ・プロモーションの舞台、ミニマムスパイス 第1回公演『メモリー』(2012年5月25日 - 5月27日、ミライ・アクターズ・プロモーション)[4]での共演[5]をきっかけに相方である『ふちゅうふみえ』と知り合う。

2014年4月松竹芸能タレントスクール東京校に入学した(24期)[6]。同年7月には自らが主宰・脚本・演出・出演をした舞台『アスター』を上演した[7]

2015年4月からの松竹芸能仮所属[8]を経て、2016年5月から松竹芸能に所属した[9]。2015年公開の映画『レプリカント・イブ』に花屋の売り子役として出演、2015年6月2日放送の『有田チルドレン』(TBS、我こそは“ぶちゃいく”芸人オーディション)で初めて地上波のテレビに出演した[10]

2016年1月22日から1月23日にかけて、松竹芸能新宿角座で初の演劇公演となる「グルーミン~ぬいぐるみ男の数奇な人生~」(計3公演、うしろシティの阿諏訪泰義・金子学主演)に出演。[11][12][13]

キンタロー。が主宰する『SBK48』には同年7月13日に加入(追加メンバー)[14]、旗揚げ公演での役どころは「角座女学園3年生[15]で生徒会長」、キンタロー。、光子、はるはる脇屋敷府中文江餅田コシヒカリ、だいどぅ、星美穂と共演した。

2017年10月15日、自身のTwitterによりフライデーズの解散が発表され、ピン芸人として活動していく事となった。[3]

Remove ads

人物

  • ご当地ブリッジを趣味にしており、旅先で本人がブリッジした写真をブログに掲載することがある[16]
  • 枝豆が大好きで、1ヶ月毎日食べるとしたら何?という質問に『枝豆』と回答している[17]
  • 本人のブログに『毎日更新予定』とあるが、これはフライデーズとして出演していた冠番組『がんばれ!FRIDAYs!』(ニコニコ生放送[注釈 1]のスタッフによって作成されたもので、本人はそのような宣言はしていない[18]
  • 2015年1月9日放送の『がんばれ!FRIDAYs!シーズン2』第1回(ニコニコ生放送)では、リニューアル初回にもかかわらず、体調不良のためスタジオに来られず、ますののみ自宅からの中継となった[19]
  • 舞台の告知は自らブログ等でしていたが、松竹芸能タレントスクール卒業後は相方のふちゅうふみえの告知にリンクを貼ったり[20]、Twitterでの告知をリツイートしたりと、自らはあまりしなくなった。
  • 有田チルドレンに出演した際は、相方の応援の立場であったが、『後列のインパクトが結構強い』という有田哲平の発言により、画面の中央に映る機会を得た[21]
  • 『SBK48』のプロフィールページでは『常識人。趣味はブリッジ。頬骨ブスと言われている。』と紹介されている。[22]
Remove ads

主な出演

インターネット番組

舞台

  • 劇団strange GARDEN『ver.13.0 マイン'08』(2008年2月14日 - 2月18日:シアターグリーンBIG TREE THEATER)[24]
  • チームまん◯(まんまる)第7発目公演『二万個』(2011年8月31日 - 9月4日:ART THEATER かもめ座)[25]
  • 劇団6番シード『傭兵ども!砂漠を走れ! -サバンナ&オアシス-』(2012年11月14日 - 12月9日:シアターKASSAI)[26] - オアシス編、チャーリーチーム(C)に参加
  • ミニマムスパイス 第1回公演『メモリー』(2012年5月25日 - 5月27日:ミライ・アクターズ・プロモーション)[4]
  • シュガー☆キューブ 第1回公演『しあわせへ続く道』(2013年7月25日 - 7月28日:グラディート汐留b5スタジオ) - Whiteチームに参加[27]
  • 劇団UDA MAP vol.2『アリゾナ☆侍ガールズ』(2013年8月29日 - 9月3日:シアターKASSAI)[28]
  • Orange Option 第1回公演『アスター』(2014年7月23日 - 7月26日:ミライ・アクターズ・プロモーション) - 主宰・脚本・演出・出演[7]
  • 松竹芸能『グルーミン~ぬいぐるみ男の数奇な人生~』(2016年1月22日 - 1月23日:松竹芸能新宿角座)[11][12][13]
  • 三栄町Liveフラワースタジオ公演Vol.9『月曜の夜、妻が消えた。』(2018年3月13日 - 3月18日:四谷フラワースタジオ)[29]

映画

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads