トップQs
タイムライン
チャット
視点

タイトル未定

日本の女性アイドルグループ ウィキペディアから

Remove ads

タイトル未定(タイトルみてい)は、2020年4月に結成された北海道札幌市を拠点に活動する日本の5人組女性アイドルグループ。所属事務所はTSUIMA Inc.[1]

概要 タイトル未定, 出身地 ...
概要 タイトル未定, YouTube ...

概説

グループ名の「タイトル未定」の由来は「まだ定まっていない、足りない、未完成である ということを表現している。20歳前後の将来に対しての、何者にならなくてはいけないという不安になる気持ちの葛藤。また何者にでもなれるという希望を込めてこのグループ名をつけました」としている[2]

2020年4月11日「何者かになろうとしなくていい。 何者でもない今を大切に。」をコンセプトに始動[3][4][5]。同年4月16日メンバーを見上佳奈、七瀬のぞみ、冨樫優花、阿部葉菜の4名で活動することを発表する[6]新型コロナウイルスの影響によりYouTubeにてデビューする事となる[5]。同年5月16日デビューライブ「タイトル未定 ネットデビューライブ」を開催[5]する。同年7月18日には有観客によるデビューライブ「薄明光線」を開催[5][7][8]した。

2021年2月11日「タイトル未定 新体制Début Live」を開催し、谷乃愛が加入した[9][10][11]。同年12月12日、見上佳奈が脱退[12]

2022年4月28日、定期公演の2部で川本空が加入[13][14]。同年5月1日から2nd全国ツアー「前人未踏」を名古屋、東京、大阪、札幌の4都市で[15]開催し、同時にAcoustic Tour「mitei music」を名古屋、福岡、東京、沖縄、仙台、京都、札幌の7都市で開催[16]した。

同年8月5日に開催された「TOKYO IDOL FESTIVAL 2022 メインステージ争奪LIVE決勝戦」では優勝し[17]、同年8月7日に「TOKYO IDOL FESTIVAL 2022 メインステージ争奪LIVE WINNERステージ」でメインステージであるHOT STAGEに初めて立った[18]。同年8月13日、七瀬のぞみが卒業[19][20]

2024年5月20日、ワンマンライブ東京「TETRAPOD」を開催し、川本空が卒業[21][22]

2024年12月1日、多田萌加、山下彩耶の加入を発表[23]

Remove ads

略歴

2020年

  • 4月16日、見上佳奈、七瀬のぞみ、冨樫優花、阿部葉菜の4名で活動することを発表[3]
  • 5月16日、新型コロナウイルスの影響によりYouTubeにて「タイトル未定 ネットデビューライブ」を開催[5]
  • 6月21日、YouTubeにて「タイトル未定 ネットライブ」を開催[5]
  • 7月18日、北海道・cube gardenにて観客動員デビューライブ「薄明光線」を開催[5][7][8]
  • 9月19日、ワンマンライブ「青とオレンジ」開催[8][24][25]
  • 10月1日、東京遠征、4日間で6公演(2部制含む)を行う[8][26]
  • 12月30日、谷乃愛の加入を発表[9][10]

2021年

  • 1月9日、ワンマンライブ「アシタノ、ジブン」開催[9][27]
  • 1月31日、タイトル未定 Tokyo 1st Acoustic Live「mitei music」開催[9][27]
  • 2月11日、谷乃愛が加入。「タイトル未定 新体制Début Live」開催[9][10][11]
  • 4月16日、Official Site 開設[28][29]
  • 5月15日、1st全国ツアー「青春群像」を3都市で開催[30]
  • 12月12日、見上佳奈が脱退[12]

2022年

  • 4月2日、七瀬のぞみが8月13日の卒業ライブをもっての卒業および4月4日より活動休止することを発表[19]
  • 4月9日、川本空の加入を発表[13]
  • 4月28日、川本空が加入。定期公演2部でデビュー[14]
  • 5月1日から約3ヶ月間に渡り、2nd全国ツアー「前人未踏」を4都市で[15]、Acoustic Tour「mitei music」を7都市で開催[16]
  • 8月5日、TOKYO IDOL FESTIVAL 2022 メインステージ争奪LIVE、優勝[18]
  • 8月13日、七瀬のぞみが卒業[20]

2023年

  • 2月15日、タイトル未定×fishbowl スプリットシングル「六花/風花」をリリース[31]
  • 2月18日、北海道・Zepp Sapporoにてワンマンライブ「汽笛」を開催[32]
  • 3月20日、東京・LIQUIDROOMにてワンマンライブ 「音色」をバンド編成で開催[33]
  • 4月18日、全国流通シングル「花」「栞」を2作同時リリース[33]
  • 7月21日、NHK北海道北海道道 アイドルに青春かけて」にて密着映像や公開収録でのスタジオパフォーマンスの様子が放送された[34]。8月1日に拡大版が放送[35][36]
  • 9月3日、野外フェス「A Villa music festival HOKKAIDO 2023」を開催。[37]
  • 9月5日、北海道・Zepp Sapporoにてワンマンライブ「浸る大地」を開催[38]。同日、全国流通アルバム「青春群像 (2023 ver.)」をリリース[39]
  • 10月14日よりHBCラジオにて冠番組「タイトル未定の土曜の予定は未定」が放送開始[40]

2024年

  • 2月4日、北海道・Zepp Sapporoにてワンマンライブ「SPOTLIGHT」を開催[41]
  • 3月3日、2ndシングル「群青」をリリース[42]
  • 4月4日、川本空が5月20日のワンマンライブをもって卒業することを発表[43][44]
  • 4月7日よりHBCラジオにて冠番組「タイトル未定の日曜の予定は未定」が放送開始[45]
  • 5月5日、北海道・道新ホールにてワンマンライブ「STAY BLUE 川本空 卒業公演」を開催[46]
  • 5月6日、所属事務所である株式会社TSUIMAがJリーグ北海道コンサドーレ札幌とクラブパートナー契約をしたことが発表された[47]。同日、阿部葉菜がHTBおにぎりあたためますか」のナレーターに就任することが発表された[48][49]
  • 5月20日、東京・Zepp DiverCity (TOKYO)にてワンマンライブ「TETRAPOD」を開催。同公演をもって川本空が卒業[21][22]
  • 8月31~9月1日、野外フェス「A Villa music festival HOKKAIDO 2024」を開催[50]
  • 11月20日、「TIF×FNS歌謡祭 コラボ企画」での優勝により、フジテレビ系「FNS歌謡祭 第2夜」への出演が決定[51]
  • 12月1日、多田萌加、山下彩耶の加入を発表[52][53]
  • 12月11日、フジテレビ系「FNS歌謡祭 第2夜」に出演[51][54]

2025年

  • 1月25日、北海道・Zepp Sapporoにて新体制デビューワンマンライブを開催[52]
  • 3月21日、横浜・1000 CLUBにてワンマンライブ「port」を開催。
  • 5月3日よりHBCテレビにて冠番組「タイトル未定のパキラっしゅ★」が放送開始。
  • 7月31日、阿部葉菜が、「身体の一部が突発的に麻痺してしまう症状」を発症したため、8月1日から3日まで行われる「TOKYO IDOL FESTIVAL 2025」への出演を断念し、残りの4人での出演となることを発表した[55]
Remove ads

メンバー

さらに見る 氏名, よみ ...

元メンバー

さらに見る 氏名, 誕生日 ...

作品

要約
視点

順位はオリコン・ウィークリーランキング最高順位[62]

アルバム

さらに見る #, タイトル ...

シングル

さらに見る #, タイトル ...

配信

さらに見る #, タイトル ...

楽曲リスト

さらに見る #, タイトル ...

カバー

さらに見る #, タイトル ...

映像作品

さらに見る #, タイトル ...
Remove ads

ライブ

さらに見る 年, 公演名 ...
Remove ads

出演

  • ラジオ
    • BACKSTAGE PASS(2023年3月27日 - 7月10日、HBCラジオ[145]
    • タイトル未定の土曜の予定は未定(2023年10月14日 - 2024年3月23日、HBCラジオ)[146]
    • タイトル未定の日曜の予定は未定(2024年4月7日 - 9月29日、HBCラジオ)[146]
    • タイトル未定の金曜の予定は未定(2024年10月4日 - 、HBCラジオ)[147]
  • テレビ

受賞歴

  • 第10回アイドル楽曲大賞2021[149]
    • インディーズ/地方アイドル楽曲部門:『鼓動』6位
    • アルバム部門:『青春群像』1位[150]
    • 推し箱部門:1位
  • TOKYO IDOL FESTIVAL 2022
    • メインステージ争奪LIVE 優勝[18]
  • 第11回アイドル楽曲大賞2022[151]
    • インディーズ/地方アイドル楽曲部門:『蜃気楼』3位、『灯火』13位、『黎明』19位
    • 推し箱部門:2位
  • 第12回アイドル楽曲大賞2023[152]
    • インディーズ/地方アイドル楽曲部門:『栞』3位、『花』4位、『夏が来れば』17位
    • アルバム部門:『青春群像 (2023 ver.)』3位
    • 推し箱部門:2位
  • TIF×FNS歌謡祭 コラボ企画[51]
    • 優勝(フジテレビ系「FNS歌謡祭 第2夜」に出演)

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads