トップQs
タイムライン
チャット
視点
大仙市立大曲中学校
秋田県大仙市にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
大仙市立大曲中学校(だいせんしりつ おおまがりちゅうがっこう)は、秋田県大仙市にある公立中学校。
教育方針
校訓は「よく生きよ」であり、教育目標としては「一人一人が『よく生きる』豊かな学園の創造」を掲げている[1]。メディアの利用については教育指導において力点を置き、SNS利用のルール「のせないで、個人情報、みえる写真」を制定し、「個人情報がわかるような画像・動画はSNSに投稿してはいけません」と生徒に対しては指導を徹底してきた[2]。
沿革
1963年に、大曲市立大曲中学校、大曲市立花館中学校の2中学校を統合して設立された。翌年には大曲市立四ツ屋中学校も統合している[3]。
年表
- 1963年(昭和38年)
- 4月1日 - 旧大曲中学校を南校舎、旧花館中学校を北校舎として、新生「大曲市立大曲中学校」が開校。
- 12月 - 新校舎竣工。
- 1964年(昭和39年)
- 1965年(昭和40年)
- 1972年(昭和47年)10月21日 - 創立10周年記念式典挙行。
- 1981年(昭和56年)12月 - 新校舎(現在の1年棟)竣工。
- 1982年(昭和57年)11月13日 - 創立20周年記念式典挙行。
- 1988年(昭和63年) - 道場改築。
- 1992年(平成2年)10月17日 - 創立30周年記念式典挙行。
- 1994年(平成6年) - 第1期校舎改築工事、教室棟竣工。
- 1995年(平成7年) - 第2期校舎改築工事、管理棟竣工。
- 1996年(平成8年)
- 2002年(平成14年)8月29日 - 創立40周年記念式典挙行。
- 2005年(平成17年)3月22日 - 市町村合併により「大仙市立大曲中学校」となる。
- 2011年(平成23年) - 新体育館竣工。
- 2012年(平成24年)8月31日 - 創立50周年記念式典挙行。
- 2019年(令和元年) - 新プール竣工。
- 2021年(令和3年)- 全教室にエアコン設置。全生徒に学習用タブレット配付。
- 2022年(令和4年)
- 全教室にエアコン設置。全生徒に学習用タブレット配付。
- 11月9日 - 創立60周年記念講演会実施。
- 2023年(令和5年) - 第1音楽室にエアコン設置。
Remove ads
部活動
運動部
|
|
文化部
|
|
(出典:部活動紹介 | 公式サイト)
校歌
- 題:よく生きよ 若人よ[4]
- 作詞:本郷隆
- 作曲:佐藤長太郎
- 演奏時間は10分15秒。
所在地
著名出身者
事件・不祥事
2023年11月15日、女性教諭が「わいせつ電磁的記録陳列」の疑いで秋田県大仙警察署に逮捕された。犯行は秋田県警のサイバーパトロールによって発見されていた[6]。秋田県教育委員会は同教諭については学校の信頼を失墜させたなどとして11月25日付けで停職1年の懲戒処分とした[7]。
(※逮捕容疑については「わいせつ物頒布等の罪#わいせつ電磁的記録頒布罪」を参照のこと)
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads