トップQs
タイムライン
チャット
視点

武藤一邦

ウィキペディアから

Remove ads

武藤 一邦(むとう かずくに、1959年1月20日 - )は、秋田県出身の元プロ野球選手外野手)。右投右打。

概要 基本情報, 国籍 ...
Remove ads

来歴・人物

大曲市立大曲中学校卒業。秋田商高では2年生の時、四番打者、一塁手として1975年夏の甲子園に出場。同期の山岡政志投手(日本石油に進む)を擁し、3回戦に進出するが磐城高に敗退した[2]。翌1976年にも中堅手として夏の甲子園に連続出場するが、2回戦で福家雅明鈴木康友のいた天理高に延長12回サヨナラ負け[2]

同年に南海のドラフト1位指名を受け、当時の野村克也兼任監督が秋田まで訪れたが、進学希望のため拒否し法政大法政短大から法大進学)に進学。東京六大学野球リーグでは、3年生の1979年秋季リーグで打率.440を記録し首位打者となる。1980年秋季リーグでは、1年生エース和田護(日産自動車に進む)の好投もあって3年ぶりに優勝を飾る。直後の明治神宮野球大会では準決勝で日体大に敗退。同年の第9回日米大学野球選手権大会日本代表に選出されている。リーグ通算81試合出場、317打数86安打、打率.271、10本塁打、48打点。ベストナイン(外野手)2回。大学では1学年上に福原峰夫谷真一住友一哉投手ら、1学年下に控えの池田親興川端順両投手、中葉伸二郎ら、2学年下に西田真二木戸克彦捕手らがいた。

1980年のドラフト会議では2位で再び、南海を含む4球団から指名を受けて交渉権を得たロッテオリオンズに入団。長距離打者として期待され、1982年イースタンリーグで首位打者となり、1983年には9試合に右翼手として先発出場。しかし故障もあり活躍の場は少なかった。1988年限りで現役を引退。

現在は千葉ロッテマリーンズの「マリーンズ・アカデミー」でテクニカルコーチとして少年野球の選手を指導する。母校の法政大学や成城大学のコーチを務めたほか、ロッテ時代の恩師・高畠康真を題材にした2008年放送のNHK土曜ドラマ『フルスイング』にて、主演の高橋克実に打撃指導を行なった。

Remove ads

詳細情報

年度別打撃成績

さらに見る 年 度, 球団 ...

記録

背番号

  • 22 (1981年 - 1988年)
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads