トップQs
タイムライン
チャット
視点

大和呉服橋ビル

東京都千代田区大手町にあったオフィスビル ウィキペディアから

大和呉服橋ビルmap
Remove ads

大和呉服橋ビル(だいわごふくばしビル)は、東京都千代田区大手町にあったオフィスビル

概要 大和呉服橋ビル, 情報 ...
Thumb
大和証券本社ビル時代(2007年)

概要

1956年昭和31年)、外堀通り永代通りの交わる呉服橋交差点の北西角に完成した。東京駅の北側に隣接する地上9階建てのガラス張り、浅緑色の外観は、まだ戦後の復興色の残る東京ではひときわ目立ったという。

本ビルは敗戦からの復興を象徴する"最新鋭ビル"の代表格として、地方からの修学旅行生なども見物に訪れる名所で、昭和30年代のサラリーマン生活を描いた映画「ニッポン無責任野郎」や「サラリーマン出世太閤記」など、数多くの映画のロケなどにも使われた[3][4]

竣工以来大和證券が本社を置いていたが、同社は2007年にグラントウキョウノースタワーに移転した。その後2010年より、人材派遣会社パソナが1棟全てを使い本社を置いていた。壁面屋上緑化が施され[5]、ビル内の農園ではコメ野菜が栽培されていた[6]。地下2・3階は、隣接する日本ビル朝日生命大手町ビルJXビルとつながる日本パーキングセンターとなっていた[7]

三菱地所による常盤橋地区再開発事業に伴い[8]、2017年6月に閉鎖され、その後解体された。解体時点で築61年であり、再開発事業区域にあるビルの中では最も古かった。

Remove ads

関連項目

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads