トップQs
タイムライン
チャット
視点

大学の石松シリーズ

ウィキペディアから

Remove ads

大学の石松シリーズ(だいがくのいしまつシリーズ)は、日本で1956年 - 1957年に計4作が製作された、高倉健が主演の映画シリーズ(モノクロ)。配給・製作は東映。原作は宮本幹也

概要 大学の石松, 監督 ...
概要 大学の石松 ぐれん隊征伐, 監督 ...
概要 大学の石松 太陽族に挑戦す, 監督 ...
概要 大学の石松 女群突破, 監督 ...
Remove ads

内容

昭和大学の学生・石田松夫、通称・石松(高倉健)が主人公[1]。製粉業を営む千葉県佐原の親分・石田庄之助宇佐美淳也)の息子。第2作では空手部主将となっている。

シリーズ

  1. 大学の石松[2]
  2. 大学の石松 ぐれん隊征伐(第一部[3]
  3. 大学の石松 太陽族に挑戦す(第二部[3]
  4. 大学の石松 女群突破[4]

キャスト

要約
視点

全作レギュラー

  • 石田松夫 - 高倉健
  • 大野政治(石松の親友・大政) - 高木二朗
  • 清水次郎吉哲学の先生・次郎長先生) - 山形勲
  • もぬけの辰(庄之助の子分) - 杉狂児
  • 森千春 - 園ゆき子

第1作

[2]

第2・3作

  • 加宮由紀 - 中原ひとみ
  • 木原クリコ - 小宮光江
  • 秋田美子 - 宮田悦子
  • 奈良ハルエ - 三保洋子
  • 石川君子 - 日野明子
  • 昌子 - 高橋京子
  • 静江 - 稲植徳子
  • 美代子 - 春日とも子
  • - 高瀬進
  • 庄田 - 小野保
  • 小島 - 山本麟一
  • 木村 - 佐原広一
  • 佐藤 - 北峰有二
  • 丸山 - 小林恒於
  • 鬼沢 - 藤井貢
  • マンボの万吉 - 大東良
  • ザンバの政 - 萩原満
  • マーチの松 - 河童六十四
  • 黒田社長 - 曾根秀介
  • 番人秋山 - 岸井明
  • 吉岡 - 高原秀麿
  • 三木 - 三鬼五郎
  • 山崎 - 生島好二
  • 関根 - 久保比佐志
  • 荒井 - 海東義児
  • 黒駒勝男 - 日尾孝司
  • 安政大学・セカンド - 岡野耕作
  • 大衆酒場の親爺 - 古今亭今輔
  • キャンパーA - 友野博司
  • キャンパーB - 芳川京子
  • キャンパーC - 豊野弥八郎
  • 大久保 - 岩城力
  • 中野 - 川上雅也
  • 立川 - 篠原弘一
  • 町田 - 長島隆一
  • 山田 - 岩上瑛
  • ふみ子 - 檜有子
  • 事務長 - 片山滉
  • 女宣伝員 - 伊藤慶子
  • 中年紳士 - 志摩栄
  • お祭り金次 - 花澤徳衛
  • 中華ソバ屋の少女 - 篠本加代子
  • ソバ屋の出前持 - 山本いさむ
  • 鬼沢の子分A - 三重街竜
  • 鬼沢の子分B - 滝島孝二
  • 鬼沢の子分C - 大筆兵部
  • 鬼沢の子分D - 久地明
  • 鬼沢の子分E - 浅見正
  • 石田製粉東京出張所員1 - 桂彰二
  • 石田製粉東京出張所員2 - 江島譲
  • 石田製粉東京出張所員3 - 青山定司
  • 石田製粉東京出張所員4 - 富士山竜
  • 石田製粉東京出張所員5 - 清見淳
  • 下宿のおばさん - 牧幸子

[3]

第4作

  • 鬼山吉六(通称・鬼吉) - 中村是好
  • 大前田リン子(炭鉱主) - 清川虹子
  • 島村岐代子(愛子の元同級生の歌手) - 島倉千代子
  • 神戸愛子 - 宮田悦子
  • ハル子(鬼吉の女房) - 真咲美岐
  • 豆千代(芸者) - 大川恵子
  • 三波 - 南廣
  • 神戸老人(愛子の父) - 吉川英蘭
  • 太山 - 岸井明
  • 鶴丸(ピカリ金融の社長) - 斎藤紫香
  • 絹田 - 石島房太郎
  • 小岩 - 大東良
  • 品川 - 岩城力
  • 玉井 - 沢彰謙
  • 須崎 - 千賀清三郎
  • 吉原 - 篠原弘一
  • 昌子 - 高橋京子
  • 静江 - 稲植徳子
  • 美代子 - 三保洋子
  • - 田川恒夫
  • カネ子(ピカリ金融の事務員) - 小宮光江
  • 警備員 - 杉義一
  • クラーク - ユスフ・トルコ
  • 用心棒 - 萩原満
  • 宮本幹也 - 宮本幹也[5]

[4]

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads