大福信用金庫(だいふくしんようきんこ)は、かつて存在した信用金庫。大阪府大阪市福島区に本店を置いていた。大阪府茨木市にも支店を設置していた。 概要 種類, 本社所在地 ...大福信用金庫Daifuku Shinkin Bank 種類 信用金庫本社所在地 日本〒553-0005大阪市福島区野田一丁目1番86号設立 1931年1月31日業種 銀行業金融機関コード 1638資本金 3億7,000万円(出資金)経常利益 1億4,000万円純利益 9,400万円純資産 35億円総資産 847億円従業員数 108名決算期 3月31日外部リンク http://www.shinkin.co.jp/daifuku/特記事項:経営指標は2012年3月31日時点テンプレートを表示閉じる 概要 大福信用金庫のデータ, 店舗数 ...大福信用金庫のデータ店舗数 7店貸出金残高 456億1,000万円預金残高 799億1,000万円特記事項:経営指標は2012年3月31日現在テンプレートを表示閉じる Remove ads沿革 1931年(昭和6年)1月 - 靱信用購買利用組合として設立。 1951年(昭和26年)10月 - 信用金庫に転換、大福信用金庫に改組。 2008年(平成20年)6月 - 大阪府内に本店を置く信用金庫相互間ATM手数料無料サービス「しんきん大阪ゼロネット」を開始。 2013年(平成25年)11月5日 - 大阪市信用金庫(大阪市中央区)及び 大阪東信用金庫(八尾市)と対等合併。存続金庫となる大阪市信用金庫は大阪シティ信用金庫に改称[1][2]。 脚注Loading content...Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads