トップQs
タイムライン
チャット
視点
大阪府立淀川清流高等学校
大阪市東淀川区にある公立高校 ウィキペディアから
Remove ads
大阪府立淀川清流高等学校(おおさかふりつ よどがわせいりゅう こうとうがっこう、英: YODOGAWASEIRYU highschool)は、大阪府大阪市東淀川区にある公立の総合学科高校。
概要
大阪府教育委員会の「大阪府立高等学校・大阪市立高等学校再編整備計画[1]」に基づき、大阪府立北淀高等学校(東淀川区)と大阪府立西淀川高等学校(西淀川区)を統廃合し、2018年北淀高校の校地に新設された。
義務教育レベルも含め「基礎学力」を学び直し[2]、社会人として「考える力」「生き抜く力」を身に付ける「エンパワメントスクール[3]」8校のひとつ。
校名は、前身の北淀・西淀川の両校とも淀川右岸に位置し、生徒をはじめ関係者や地域になじみ深く、校地の位置もイメージしやすく、エンパワメントスクールとして生徒たちが真っ直ぐな気持ちで切磋琢磨し合う姿を「清流」の文字でイメージして、決定された[4]。決定にあたり、生徒や教職員、同窓会、後援会の公募をもとに検討した[4]としている。
教育課程は全日制課程で、総合学科の中に情報・アート系列、ビジネス・教養系列、環境・健康系列、数理・人文系列の4つの系列を設置。生徒の学力や進路に応じて選択する単位制で、社会で活躍するために必要な力を育成する。
校歌は、『未来への翼』の曲名で、歌手の相川七瀬による作詞(北淀高校2年生で中退、28期生に相当[5])、ギタリスト押尾コータローによる作曲(北淀高校21期生[6])。
Remove ads
沿革
年表
交通アクセス
- 阪急京都本線上新庄駅より南東へ約1.2km(徒歩で約15分)
- Osaka Metro 今里筋線だいどう豊里駅)より南西へ約1.2km(徒歩で約15分)
- 大阪シティバス「淀川清流高校」バス停留所を下車、南西へ約120m(徒歩で約2分)
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads