トップQs
タイムライン
チャット
視点

天辰正守

日本の政治家、弁護士 ウィキペディアから

天辰正守
Remove ads

天辰 正守(あまたつ まさもり、1886年明治19年)8月19日[1]1963年昭和38年)8月2日[2])は、大正から昭和期の弁護士政治家衆議院議員立憲政友会)。

Thumb
天辰正守

経歴

鹿児島県薩摩郡平佐郷天辰村(現在の薩摩川内市天辰町)で[3]、医師・天辰登雲の二男として生まれた[4]。医師の道を避けて[4]1917年大正6年)京都帝国大学法科大学法律学科(独法)を卒業。福岡地方裁判所所属の弁護士となった。その後、判事となり、那覇地方裁判所判事、鹿児島地方裁判所判事、熊本地方裁判所判事を歴任した[4]1923年(大正12年)に退官し、衆議院嘱託として欧米各地を視察した。翌年に帰国し、再び弁護士を鹿児島市で開業した[4]1927年(昭和2年)鹿児島県会議員に選ばれ[4]参事会員にも選出された。冨吉榮二の勧誘を受け労働農民党に所属した[4]

1932年(昭和7年)第18回衆議院議員総選挙に出馬し当選。1936年(昭和11年)にも補欠当選を果たした。

その他、第一産業無尽株式会社や鹿児島無尽株式会社(ともに現在の南日本銀行)の社長を務めた[3]

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads