トップQs
タイムライン
チャット
視点
夫婦善哉 (2013年のテレビドラマ)
ウィキペディアから
Remove ads
『夫婦善哉』(めをとぜんざい)は、NHK大阪放送局制作によりNHK総合「土曜ドラマ」(毎週土曜日21:00 - 21:58、JST)で2013年8月24日から9月14日まで放送された日本のテレビドラマ。全4回。織田作之助生誕100年を機に、織田の同名小説を新たに発見された続編を含む新解釈で初めて連続テレビドラマ化。華やかなりし大正から昭和の大阪を舞台に、老舗化粧品問屋の道楽ぼんち・柳吉と北新地の人気芸妓・蝶子が出会い、紆余曲折を経て「ほんまもんの夫婦」になっていく姿を笑いと涙で描く。藤本有紀作。主人公夫婦は森山未來と尾野真千子が演じる[1][2]。
NHK大阪放送局放送開始60周年記念ドラマ[注 1][3]。第68回文化庁芸術祭参加作品。ギャラクシー賞 2013年9月度月間賞・第51回奨励賞受賞作品[4]。
Remove ads
企画・制作
原作はかつて映画化や単発でテレビドラマ化はされたが、連続ドラマ化されるのは今回が初めてで、2007年に発見された未映像化の続編『続夫婦善哉』を含めた新解釈を盛り込み、連続テレビ小説『ちりとてちん』・大河ドラマ『平清盛』などの執筆で知られる藤本有紀の脚本により制作される[2]。
あらすじ
![]() | この作品記事はあらすじの作成が望まれています。 |
登場人物
最近のドラマ・時代劇では珍しく出演者のクレジットに際して「出演」ではなく「配役」と表示していた。
柳・蝶・種・藤・梅・桐・松・鶴・菊など花札に関連する文字を使った名前が多いが、その中には原作にはいない人物や、名前をつけられた登場人物もいる。
- 維康柳吉(これやす りゅうきち)
- 演 - 森山未來
- 本作の主人公。老舗化粧品問屋・維康商店の若旦那だが、放蕩の日々を送っている。
- 蝶子(ちょうこ)
- 演 - 尾野真千子
- 本作のもう一人の主人公。北新地の人気芸妓。貧乏が嫌いで陽気な性格。
蝶子ゆかりの人物
柳吉ゆかりの人物
蝶子・柳吉を見守る人物
その他の人物
スタッフ
放送日程
都々逸をもじったサブタイトルになっている
平成25年度(第68回)芸術祭参加作品[6]として、NHK BSプレミアムにて2013年11月17日および11月24日に2話連続放送にて再放送された。
関連番組
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads