トップQs
タイムライン
チャット
視点
女たちの特捜最前線
ウィキペディアから
Remove ads
『女たちの特捜最前線』(おんなたちのとくそうさいぜんせん)は、2015年12月19日にテレビ朝日系「土曜ワイド劇場」にて『女たちの特捜最前線〜警察食堂極秘会議』(おんなたちのとくそうさいぜんせん けいさつしょくどうごくひかいぎ)のタイトルで単発放送され、2016年7月21日から同年8月25日まで連続ドラマとして「木曜ミステリー」枠で放送された[1]日本の警察ドラマ[2]である。主演は高島礼子。
同局でかつて1977年から1987年にかけて放送された、二谷英明主演の刑事ドラマ『特捜最前線』とはストーリー上無関係である[注 1]。
Remove ads
概要
「京都府警女子会」メンバーが警察署内でゲットした極秘捜査情報を持ち寄って女性ならではの視点から事件の謎を解いていく[3]。このドラマの主役は、表立って動く刑事や制服警官ではなく「内勤の」警察事務職員たちである。したがって、主役たちは実際に現場に出ることなく噂話や内部情報「だけ」で事件の謎を解くことになる。
登場人物
京都府警女子会
京都中央警察署
- 梅垣紀夫(うめがき のりお)〈54〉
- 演 - 相島一之
- 広報課課長。弥生の上司。上司のご機嫌伺いしか頭にないため、ニックネームは「コメツキバッタ」。
- 松林智之(まつばやし ともゆき)〈51〉
- 演 - 飯田基祐
- 総務課課長。京子の上司。電球を替える事しか頭にないため、ニックネームは「デンスケ」。
- 里中徹(さとなか とおる)〈45〉
- 演 - 増澤ノゾム
- 中堅刑事。
- 神崎佳奈(かんざき かな)〈26〉
- 演 - 近野成美[6][7]
- 若手刑事。
- 杉村伶香(すぎむら れいか)〈22〉
- 演 - 杉浦琴乃[8]
- 総務課の女子署員。京子の部下[9]。松林課長のお気に入り。
- 峰岸千晶(みねぎし ちあき)〈21〉
- 演 - 泉川実穂[8](連続ドラマ)
- 食堂勤務の女子署員。美鈴の部下。
- 岡島秀幸
- 演 - 桝本圭作
- 刑事。
- 加藤修一郎(かとう しゅういちろう)〈53〉
- 演 - 渡辺いっけい(連続ドラマ)
- 刑事課課長。ナルシストのため、ニックネームは「ナルシー加藤」。
その他
- 室町大輔(むろまち だいすけ)〈53〉
- 演 - 冨家規政
- 京子の夫。京日デパートの営業社員。
ゲスト
土曜ワイド劇場
- 「夫・恋人・上司に殺人容疑!? 悩めるアラフィフ女3人が“ここだけの話よ”の井戸端会議で連続殺人を解く!!」
- 如月真弓(イベント会社社長・京都府警女子会のアドバイザー) - 中田喜子(高校生:植野瑚子[10])
- 宮沢志保(料理教室講師・京料理研究家・京料理「古都はなや」店主) - 藤吉久美子
- 下坂徳次郎(老舗「下坂呉服店」店主) - 大和田伸也(大学生:山田俊)
- 藤堂孝則(京都中央警察署 署長) - 横光克彦
- 徳永幸一(菊華の隣人) - 小林正寛
- 玉山健一(京都中央警察署 食堂の料理人) - 近江陽一郎
- 須山義和(ジャーナリスト) - 川口力哉
- 京都中央警察署 副署長 - 浅田祐二
- 京都中央警察署 刑事 - 井上久男
- 京都中央警察署 婦人警官 - たかはしあいこ[11]
- 百瀬一平(京都法文大学の元学生・故人) - 村中龍人
- 菊華(京都の芸妓・本名「常盤正美」) - 中原果南(幼少期:かわさき鈴乃[12])
- 徳永芳江(幸一の妻) - 北原佐和子
- 桐生忠義(京都中央警察署 刑事課長) - 平岳大
連続ドラマ
- 第1話「京都嵐山・激流下り殺人!? 女3人が井戸端会議で推理」
- 第2話「結婚式で新郎の母が殺人!? 女3人が遺体発見で大混乱」
- 第3話「死を呼ぶ愛情弁当!? 四角いハンバーグは美男子を殺す」
- 第4話「京都ミステリースポット連続殺人!? 落ちても死なない断崖絶壁」
- 第5話「完全犯罪」
- 最終話「最後の井戸端会議!お悩み相談殺人事件」
Remove ads
スタッフ
放送日程
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads