トップQs
タイムライン
チャット
視点

宇佐市立天津小学校

大分県宇佐市にある小学校 ウィキペディアから

宇佐市立天津小学校map
Remove ads

宇佐市立天津小学校(うさしりつ あまつしょうがっこう)は、大分県宇佐市にある公立小学校

概要 宇佐市立天津小学校, 過去の名称 ...

横綱双葉山定次の出身校であり、校内には土俵が設けられて、学校行事として相撲大会が開催されている。

沿革

  • 1901年明治34年)4月 - 天津尋常高等小学校として開校
  • 1941年昭和16年)4月 - 天津村国民学校となる
  • 1947年(昭和22年)4月 - 天津小学校となる
  • 1954年(昭和29年)4月 - 四日市町立天津小学校となる
  • 1955年(昭和30年)10月 - 校舎新築
  • 1967年(昭和42年)4月 - 宇佐市立天津小学校となる
  • 1989年平成元年)3月 - 新校舎落成

校歌

現在の校歌は1966年(昭和41年)に新たに定められたものであるが、それまで歌われていた旧校歌の歌詞は「郡(こおり)の西北 天津の村に聳ゆる甍は 我等が母校」というものであり、「都の西北 早稲田の杜に聳ゆる甍は 我等が母校」で始まる早稲田大学校歌と似ているとして話題になった[1]

交通

著名な出身者

  • 双葉山定次 - 大相撲力士(第35代横綱
    • 双葉山は、昭和12年 (1937年)5月に髙島屋から贈られた化粧廻しを天津小学校に贈っている。その化粧廻しは現在、双葉山の生家に開設された記念館「双葉の里」で展示されている。
  • 大慈彌功 - 元プロ野球選手

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads