トップQs
タイムライン
チャット
視点

宇城市立松合小学校

熊本県宇城市にある小学校 ウィキペディアから

宇城市立松合小学校map
Remove ads

宇城市立松合小学校(うきしりつ まつあいしょうがっこう)は、熊本県宇城市不知火町松合にあった公立小学校

概要 宇城市立松合小学校, 過去の名称 ...

沿革

  • 1873年(明治6年) - 松合小学校、永尾小学校創立
  • 1875年(明治8年) - 大見小学校を創立する。
  • 1876年(明治9年) - 大歳宮前に移転
  • 1887年(明治20年) - 永尾小学校、大見小学校廃止
  • 1890年(明治23年) - 永尾小学校、大見小学校は松合尋常小学校の分校となる
  • 1892年(明治25年) - 永尾尋常小学校、大見尋常小学校が独立
  • 1897年(明治30年) - 永尾尋常小学校、大見尋常小学校が松合尋常小学校に統合
  • 1917年(大正6年) - 松合尋常高等小学校と改称
  • 1941年(昭和16年) - 松合国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年) - 松合町立松合小学校と改称して、松合中学校を設置する。
  • 1956年(昭和31年) - 町村合併により不知火町立松合小学校と改称
  • 2005年(平成17年) - 町村合併により宇城市立松合小学校と改称。
  • 2021年(令和3年) - 宇城市立不知火小学校と統合して閉校。
Remove ads

関係機関

関連項目

参考文献

  • 不知火町史編さん委員会編 『不知火町史』 不知火町、1972
  • 宇城退職校長会編 『宇城の学校教育の歩み』 宇城退職校長会、2007
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads