トップQs
タイムライン
チャット
視点

熊本県小学校の廃校一覧

ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから

Remove ads

熊本県小学校の廃校一覧(くまもとけんしょうがっこうのはいこういちらん)は、熊本県内の廃校となった小学校の一覧。対象となるのは、学制改革(1947年)以降に廃校となった小学校とその分校である。名称は廃校当時のもの。廃校時に小学校が所在していた自治体がその後合併により消滅している場合は、現行の自治体に含める。また現在休校中の県内の小学校も合わせて記載する。

()内は廃校になった年(もしくは休校になった年)、統合先の小学校など。

熊本市

八代市

Remove ads

人吉市

荒尾市

水俣市

玉名市

山鹿市

Remove ads

菊池市

  • 菊池市立水源北小学校渡打分校(1971年)
  • 菊池市立水源北小学校杉生分校(1971年)
  • 菊池市立中山小学校(1980年龍門小へ統合)[48]
  • 菊池市立中山小学校小木分校(同上)[48]
  • 菊池市立重味小学校(1993年水源北小と統合し迫水小へ)[49]
  • 菊池市立水源北小学校(1993年重味小と統合し迫水小へ)[49]
  • 菊池市立豊間小学校(1993年菊池市立菊池北小学校新設のため廃校)[50][注釈 3]
  • 菊池市立水源小学校(2013年菊池北小へ統合)[51]
  • 菊池市立迫水小学校(同上)[51]
  • 菊池市立龍門小学校(同上)[51]
  • 菊池市立河原小学校(2013年菊池市立隈府小学校へ統合)[52]
  • 旭志村立旭野小学校(1966年統合により菊池市立旭志小学校〈当時:旭志村立〉へ)[53]
  • 旭志村立護川小学校(同上)[53]
  • 旭志村立麓小学校(同上)[53]
  • 旭志村立新明小学校(同上)[53]
  • 七城村立七城中央小学校(1966年統合により菊池市立七城小学校〈当時:七城村立〉へ)[54][注釈 4]
  • 七城村立七城北小学校(1966年七城小北分室となり、1967年廃止)[54]
  • 七城村立七城南小学校(1966年七城小南分室となり、1967年廃止)[54]
Remove ads

宇土市

  • 宇土市立網田小学校長浜分校(1964年)[55][注釈 5]
  • 宇土市立宇土小学校〈旧〉(1967年轟小と統合し宇土市立宇土小学校〈新〉宇土分室となり、1969年9月完全統合)[56]
  • 宇土市立轟小学校(1967年宇土小〈旧〉と統合し宇土小〈新〉轟分室となり、1969年9月完全統合)[56]
  • 宇土市立網津小学校網引分校(1972年綱引分室となり、1973年廃止)[57]
  • 宇土市立網田小学校赤瀬分校(1972年)[55]

上天草市

宇城市

Remove ads

阿蘇市

天草市

合志市

  • 合志村立竹迫小学校(1959年9月30日統合により合志市立合志小学校〈当時:合志村立〉へ)[98]
  • 合志村立豊岡小学校(同上)[98]
  • 合志村立栄小学校(同上)[98]
  • 合志村立合志小学校群分校(1964年)[注釈 9]
  • 合志町立合志小学校恵楓園分校(1976年休校、1994年廃校)[注釈 10]
  • 西合志町立西合志南小学校再春荘分校(1967年県立に移管し[99]菊池養護学校再春荘分校〈現:熊本県立黒石原支援学校〉へ[100]

下益城郡

  • 美里町
    • 砥用町立砥用小学校小田尾分校(1954年)[注釈 11]
    • 砥用町立砥用小学校九尾分校(1961年)[101]
    • 砥用町立砥用小学校早楠分校(1968年)[102]
    • 砥用町立砥用小学校柏川分校(1982年)[103]
    • 砥用町立遠野小学校(1982年統合により美里町立励徳小学校〈当時:砥用町立〉へ)[104]
    • 砥用町立遠野小学校洞岳分校(同上)[104]
    • 砥用町立畝野小学校(同上)[104]
    • 砥用町立畝野小学校川越分校(同上)[104]
    • 砥用町立砥用小学校〈旧〉(1982年統合により美里町立砥用小学校〈当時:砥用町立〉へ)[105]
    • 砥用町立名越谷小学校(同上)[105]
    • 砥用町立豊富小学校(同上)[105]
    • 中央町立中央北小学校(1999年統合により美里町立中央小学校〈当時:中央町立〉へ)[106]
    • 中央町立中央東小学校(同上)[106]
    • 中央町立中央南小学校(同上)[106]
    • 中央町立中央西小学校(同上)[106]

玉名郡

菊池郡

阿蘇郡

上益城郡

八代郡

  • 氷川町
    • 竜北町立竜北東部小学校(1975年竜北南部小と統合し氷川町立竜北東小学校〈当時:竜北町立〉へ)[139]
    • 竜北町立竜北南部小学校(1975年竜北東部小と統合し竜北東小へ)[139]

葦北郡

球磨郡

天草郡

注釈

  1. 文政小の現在の公式ウェブサイトには沿革はない。
  2. 八竜小の沿革には記述なし。
  3. 菊池北小の現在の公式ウェブサイトには記述なし。
  4. 七城小の現在の公式ウェブサイトには沿革はない。
  5. 網田小の現在の公式ウェブサイトには沿革のページはあるものの、歴史には一切触れられていない。
  6. 天草市立楠浦小学校の沿革には記述なし。
  7. 天草市立本町小学校の公式ウェブサイトには沿革はない。
  8. 御所浦小の現在の公式ウェブサイトには沿革はない。
  9. 合志小の沿革には記述なし。
  10. 合志小の沿革には記述なし。
  11. 砥用小の沿革には記述なし。
  12. 室小の公式ウェブサイトには沿革はない。
  13. 久木野小の公式ウェブサイトには沿革はない。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads