トップQs
タイムライン
チャット
視点
宇宙図書館
松任谷由実のアルバム ウィキペディアから
Remove ads
『宇宙図書館』(うちゅうとしょかん)は、松任谷由実の38枚目のアルバム。2016年11月2日にユニバーサルミュージックから発売された。規格品番はUPCH-20431(Blu-ray+LP付属の豪華完全限定盤はUPCH-29229、DVD付属の初回限定盤はUPCH-29230)[2]。
Remove ads
概要
前作『POP CLASSICO』から約3年ぶりのオリジナルアルバム。配信限定でリリースされ、映画『リトルプリンス 星の王子さまと私』の日本語版主題歌として使用されたシングル「気づかず過ぎた初恋」(Extra Winter Version)、映画『真田十勇士』の主題歌として使用された「残火」を収録。
通常盤と豪華完全限定盤(Blu-rayとLPが付属)、初回限定盤(DVDが付属)の3形態で発売された。LPが発売されたのは1989年の21枚目のアルバム『LOVE WARS』以来、27年ぶりである。
『そしてもう一度夢見るだろう』からミキシングを手掛けてきたアル・シュミットと『NO SIDE』から長年にわたってマスタリングを担当してきたバーニー・グランドマンの参加は最後となり、以降は本作で一部楽曲のエンジニアとして参加したGOH HOTODAがどちらも担当するようになった。
チャート成績
- オリコン発売初週に5.7万枚を売り上げ、11月14日付のオリコン週間アルバムチャートでは初登場1位を記録。アルバムチャートで首位を記録したのは、ベストアルバム『日本の恋と、ユーミンと。』以来、3年11か月ぶり。オリジナルアルバムとしては、1997年に発売された『Cowgirl Dreamin'』以来、19年8か月ぶり通算23作目となった。また、62歳10か月での首位獲得は、女性アーティストの歴代最年長記録を更新した[3]。
収録曲
CD
楽曲解説
- 宇宙図書館
- タイトル曲。ミュージック・ビデオが制作され初回限定盤および豪華完全限定盤の特典DVD、Blu-rayに収録されている。
- 残火
- Sillage 〜シアージュ
- AVALON
- 日本中央競馬会『a beautiful race』イメージソング
- あなたに会う旅
- ハウス食品『北海道シチュー』CMソング。松坂桃李が出演。
- 星になったふたり
- 月までひとっ飛び
- Smile for me
- フジテレビ系木曜劇場『Chef〜三ツ星の給食〜』主題歌。同ドラマ主演の天海祐希とのデュエットバージョン『Smile for me 松任谷由実 with 天海祐希』が挿入歌としてオン・エアされている。
- 私の心の中の地図
- 大和ハウスTV CMソング
- 君 (と僕) のBIRTHDAY
- ネイチャーラボ モイスト ダイアン ボタニカル リフレッシュ モイスト CMソング、宮崎あおいが出演。
- 気づかず過ぎた初恋 (Extra Winter Version)
- 映画『リトルプリンス 星の王子さまと私』日本語吹替版主題歌。
- GREY
- 1987年にプロデュースした小林麻美のアルバム『GREY』のタイトル曲をセルフカバー。
Blu-ray(豪華完全限定盤)
- ハイレゾ音源(アルバム全12曲・96kHz/24bit)
- 宇宙図書館(Music Video)
- 特典映像「Dialogue of Biblioteca Espacial」
LP(豪華完全限定盤)
- アナログレコード2枚組(各6曲 全12曲)※CDと同じ楽曲を収録
DVD(初回限定盤)
- 宇宙図書館(Music Video)
ミュージシャン
- Drums : 河村”カースケ”智康 (#1, #2, #4) / VINNIE COLAIUTA (#7, #8, #9, #10)
- Bass : NEIL STUBENHAUS (#5, #7, #8, #9, #10) / 美久月千晴 (#1, #2, #4)
- Keyboards : 松任谷正隆 (#1, 2, 3, 4, 5, 6, 8, 9, 10, 11, 12)
- Guitars : DEAN PARKS (#5, #7, #8, #10) / 松任谷正隆 (#1, #2, #5, #8, #9, #11) / 鳥山雄司 (#2, #3, #4)
- Piano : MIKE LANG (#7)
- Percussion : 浜口茂外也 (#3, #4) / PETE KORPELA (#8, #9)
- Chorus:今井マサキ (#2, #10) / OTOTACHIBANA (#2) / ハルナ, KAZCO (#10)
- Strings on #3 : 阿部雅士ストリングス
- Violins : 栄田嘉彦、桐山なぎさ、矢野晴子、藤家泉子、村田幸謙、三木希生子、黒木薫、押鐘貴之、入江茜、桑田穣
- Violas : 渡部和夫、渡部安見子、高嶋麻由、村田晃歌
- Cellos : 阿部雅士、伊藤修平
- Strings on #5, #7, #8, #9 : スージー片山ストリングス
- Violins : CHARLIE BISHARAT、RUTH BRUEGGER、MARIO DE LEON、GERRY HILERA、SONGA LEE、ALYSSA PARK、SARA PARKINS、MICHELE RICHARDS、JOSEFINA VERGARA、NATALIE LEGGETT
- Violas : ANDREW DUCKLES、MATT FUNES、LUKE MAURER、DARRIN MCCANN
- Cellos : STEVE RICHARDS、JACOB BRAUN
- Strings Conductor : DAVID CAMPBELL
- Saxophones : DAN HIGGINS、GREG HUCKINS、BILL LISTON、RUSTY HIGGINS、JOEL PESKIN (#7)
- Trumpets : WAYNE BERGERON、ROB SCHAER、DAN FORNERO、LARRY HALL (#7)
- Trombones : STEVE HOLTMAN、ANDY MARTIN、ALEX ILES、BILL REICHENBACH (#7)
- Mixed by GOH HOTODA (#1, #2, #3, #4, #6, #11, #12) / AL SCHMITT (#7, #8, #9, #10)
- Additional Productions : GOH HOTODA (#6)
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads