トップQs
タイムライン
チャット
視点
宇都宮市宮原運動公園野球場
日本の栃木県宇都宮市にある野球場 ウィキペディアから
Remove ads
宇都宮市宮原運動公園野球場(うつのみやしみやはらうんどうこうえんやきゅうじょう)は、栃木県宇都宮市にある野球場。宇都宮市宮原運動公園の敷地内にある。宇都宮常設球場をルーツに持ち、1961年に現在地に開設した。老朽化のため2017年より解体し新球場を建設。2024年4月より新球場の使用開始予定[1]。通称は宮原球場。
Remove ads
施設概要
高校野球では2005年までは夏の大会でも使われていたが、加盟高校が減少したことにより使用されなくなり、その後、春・秋の大会でも使用されなくなった。その後、少年野球などアマチュア野球公式戦が行われていたが、2015年に市により改築の方針が明らかにされた[2][3]。2017年には「最後の試合」(日本ハム旗第19回関東学童軟式野球新人大会県予選の一部)が戦われ、55年間の歴史に一旦幕を閉じた[4]。
新球場は2022年10月に着工。2024年2月に完成し総工費17億円で、エレベーターを備えるスタンドは3階建てで約1200席、内野は黒土に、外野は天然芝となった。2024年4月より供用開始(予約受付は3月より開始)[1]。周囲は住宅街であり広い駐車場を確保しにくいため、宇都宮清原球場との役割分担で、興行使用を不可とし、小中学生の大会での使用を想定したコンパクトな球場とした[5]。
- 解体後の旧球場(2020年)
- 完成後の新球場(場外から)
再整備後
旧施設
- 両翼:91m
- 内野:120m
- 収容人員:約1万人(バックネット裏:椅子席、内野・外野席:コンクリート席)
- 照明設備:なし(2011年までは存在していたが、東北地方太平洋沖地震の影響を受け取り外し。照明塔は現存)
- スコアボード:電球式 選手名:手動式
Remove ads
交通
出典
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads