トップQs
タイムライン
チャット
視点

安冨信哉

日本の仏教学者、浄土真宗の僧 ウィキペディアから

Remove ads

安冨信哉(やすとみ しんや、1944年2月19日[1]-2017年3月31日[2])は、真宗大谷派僧侶真宗学を専攻する仏教学者文学博士大谷大学名誉教授。真宗大谷派三条教区第22組虎丸山光濟寺前住職 [3][4]真宗大谷派教学研究所所長。真宗大谷派董理院董理。真宗大谷派講師。東方仏教徒協会(EBS)事務局長[5]

生涯

新潟県村上市生まれ。1967年早稲田大学第一文学部英文科卒。 1978年大谷大学大学院博士課程真宗学専攻単位取得。大谷大学文学部助手、講師、助教授、教授、2000年文学研究科長、2014年定年退任、名誉教授。

1998年「宗教的「個」の思想」で大谷大学文学博士[6]20世紀中は安富の表記を用いた。

著書

  • 『『教行信証』への序論 総序を読む』真宗大谷派宗務所教育部編 真宗大谷派宗務所出版部 1999
  • 清沢満之と個の思想』法藏館 1999
  • 『『選択本願念仏集』私記』真宗大谷派宗務所教育部編 真宗大谷派宗務所出版部 2003
  • 親鸞・信の構造』法藏館 2004
  • 『真実信の開顕 『教行信証』「信巻」講究 二〇〇七年安居本講』真宗大谷派宗務所出版部 2007
  • 『『唯信鈔』講義』大法輪閣 2007
  • 『帰依三宝 仏教徒の大切なよりどころ』真宗大谷派宗務所出版部 東本願寺伝道ブックス 2010
  • 『シリーズ親鸞 第9巻 近代日本と親鸞 信の再生』筑摩書房 2010/真宗大谷派・真宗文庫 2018
  • 『親鸞・信の教相』法蔵館 2012
  • 『真宗僧伽論 正信偈をとおして』 真宗大谷派宗務所出版部 2018
  • 『現代思想としての清沢満之』安冨信哉先生三回忌の集い実行委員会編 法藏館 2019

共編

記念論文集

  • 『仏教的伝統と人間の生 親鸞思想研究への視座』安冨信哉博士古稀記念論集刊行会編 法藏館 2014
Remove ads

論文

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads