トップQs
タイムライン
チャット
視点

宍粟市立山崎東中学校

兵庫県宍粟市にある中学校 ウィキペディアから

宍粟市立山崎東中学校map
Remove ads

宍粟市立山崎東中学校(しそうしりつやまさきひがしちゅうがっこう)は、兵庫県宍粟市に所在する公立中学校

概要 宍粟市立山崎東中学校, 過去の名称 ...

愛称・略称は東中山東(やまひがし)。

沿革

六三制の発足により、蔦沢村神野村河東村にそれぞれ設置された新制中学校が本校の源流である。両中学校が統合されて現在の形に至る[1]

蔦沢中学校

神河中学校

  • 1947年昭和22年)4月22日 - 河東村神野村学校組合立神河中学校が設立。河東・神野両小学校の校舎の一部を借用。
  • 1949年(昭和24年)5月20日 - 河東村岸田に神河中学校新校舎落成(現在の「かみかわ緑地公園」の地[1])。
  • 1955年(昭和30年)7月20日 - 町村合併により、新・山崎町が発足、山崎町立神河中学校となる。

山崎東中学校

  • 1988年(昭和63年)4月1日 - 神河中学校と蔦沢中学校を統合し、山崎町立山崎東中学校として発足
  • 2005年平成17年) - 宍粟市発足により、現校名に変更

年間行事

部活動

運動部

文化部

校区

以下の小学校の通学区域[2]。宍粟市山崎町のうち、揖保川左岸地域のおおむね国道29号より北の区域と、右岸地域の伊沢川より北の区域が該当する。

  • 宍粟市立河東小学校
  • 宍粟市立神野小学校
  • 宍粟市立蔦沢小学校

アクセス

主な卒業生

校区が隣接している学校

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads