トップQs
タイムライン
チャット
視点

国道29号

兵庫県から鳥取県に至る一般国道 ウィキペディアから

国道29号
Remove ads

国道29号(こくどう29ごう)は、兵庫県姫路市から鳥取県鳥取市に至る一般国道である。

概要 一般国道, 総延長 ...
概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...
Thumb
国道29号 起点
兵庫県姫路市 上太田ランプ付近
Thumb
国道29号 終点
鳥取県鳥取市 秋里交差点
国道53号別線)
Remove ads

概要

山陽地方山陰地方を連絡する路線で、古くから播磨から因幡への交通の主要を担ってきた。兵庫県側では因幡街道鳥取県側では若桜街道または播州街道と呼ばれている。また、起点で国道2号、終点で国道9号にそれぞれ接続しており、陰陽連絡路線(陰陽連絡国道)のうちの1つである。

路線データ

一般国道の路線を指定する政令[1][注釈 1]に基づく起終点および重要な経過地は次のとおり。

Remove ads

歴史

姫路と鳥取とを結ぶ国道の起源は、1885年明治18年)の内務省告示第6号「國道表」の国道22号「東京より鳥取県に達する路線」である。ただしこの路線は、姫路で現国道2号と分岐した後、龍野市(神岡追分)までは現29号のルートを通るが、その先は現国道179号国道373号国道53号のルートで鳥取に至っていた。1886年(明治19年)11月9日に戸倉峠を経由する現在のルート(若桜往来)に変更された(変更後の國道表)。

年表

Thumb
下伊勢ランプより北では、キロポストは旧道時代のものを引き続き使用している[注釈 7]
Remove ads

路線状況

バイパス

通称

重複区間

Thumb
国道482号との重複
鳥取県八頭郡八頭町
  • 国道429号(兵庫県宍粟市波賀町上野・斉木口交差点 - 上野中交差点)
  • 国道482号(鳥取県八頭郡若桜町浅井 - 八頭郡八頭町・安井宿交差点)
  • 国道53号別線・国道373号別線(鳥取県鳥取市・吉成交差点 - 秋里交差点(終点))
  • 国道9号(鳥取県鳥取市・南隈交差点 - 秋里交差点(終点))

道路施設

道の駅

通過する路線バス

地理

Thumb
国道53号との分岐
鳥取県鳥取市宮長

通過する自治体

交差する道路

さらに見る 交差する道路, 都道府県名 ...

主な峠

  • 戸倉峠(標高900 m):兵庫県宍粟市 - 鳥取県八頭郡若桜町
Remove ads

ギャラリー

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads