トップQs
タイムライン
チャット
視点

実信憲明

日本のサッカー選手 ウィキペディアから

Remove ads

実信 憲明(さねのぶ のりあき、1980年5月7日 -)は、広島県広島市安佐南区[1] 出身の元サッカー選手・サッカー指導者である。現役時のポジションはミッドフィルダー

概要 実信 憲明, 名前 ...
Remove ads

来歴

小学3年生からサッカーを始め、広島市立沼田高等学校では2年次に全国高校選手権に出場し、初戦で丸岡高校にPK戦の末に敗れた[2]。また、個人としては3年次に森崎浩司朝日大輔らとともにかながわ・ゆめ国体の広島県・少年男子代表に選ばれている[2]

高校卒業後は東京農業大学に進学[2]。3年次に関東リーグ戦2部のベストイレブンと関東選抜Bに、4年次には関東選抜Aに選出されている。

2003年、日本フットボールリーグSC鳥取に入団[2]。1年目から出場して、2005年には鳥取県国体成年男子代表として当時の同僚である山村泰弘西村英樹増本浩平らとともに晴れの国おかやま国体[2] に出場した。また、翌年ののじぎく兵庫国体[2] にも出場している。アマチュアチームだったその当時、病院の配膳係や中学校の非常勤講師などで勤務、Jリーグチームへの移籍も模索したが実現しなかった[1]

2007年、チームはJリーグ挑戦に伴いプロ化に踏み切り、チーム名をガイナーレ鳥取に変更、自身もチームとプロ契約する[1]。背番号も10番となり、副キャプテンなどチームの要を務める機会が増えた。2010年には前期5節のホンダロックSC戦でJFL通算200試合出場を達成。さらにJリーグ昇格およびJFL優勝に貢献した事に加え、鳥取在籍8年の活動実績が評価され、JFL敢闘賞を受賞した。

それ以降もチームに残留し、主力として活躍していることからミスターガイナーレ[1] と呼ばれた。

2013年シーズン終了後、契約満了により11年在籍した鳥取を退団する事が決定した[3]

2014年、松江シティFCへ移籍[4]。2016年からコーチを兼任[5] し、2017年シーズン終了後に現役引退[6] し、2018年からコーチ専任となった[7]。2019年12月16日、監督に就任すると発表された[8]。2022年シーズンにクラブ名が「FC神楽しまね」に改称されたが、引き続き監督を務めた[9]

2023年、福島ユナイテッドFCコーチに就任[10]

Remove ads

所属クラブ

個人成績

さらに見る 国内大会個人成績, 年度 ...

その他の公式戦

指導歴

  • 2016年 - 2022年 松江シティFC/FC神楽しまね
    • 2016年 - 2019年 コーチ(2016年 - 2017年は選手兼任)
    • 2020年 - 2022年 監督
  • 2023年 - 福島ユナイテッドFC
    • 2023年 - 同年8月 トップチーム コーチ
    • 2023年8月 - 同年12月 トップチーム ヘッドコーチ
    • 2024年 - トップチーム コーチ

タイトル

クラブ

ガイナーレ鳥取

個人

  • 2010年 日本フットボールリーグ敢闘賞

出典

  1. 2021年までは「松江シティFC」

出典

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads