トップQs
タイムライン
チャット
視点

室見駅

福岡県福岡市早良区にある福岡市交通局の駅 ウィキペディアから

室見駅map
Remove ads

室見駅(むろみえき)は、福岡県福岡市早良区室見一丁目に所在する福岡市地下鉄空港線駅番号K02

概要 室見駅, 所在地 ...

駅のシンボルマークは福岡市出身のグラフィックデザイナー、西島伊三雄がデザインしたもので室見川をイメージした3本線。

天神駅が管理し、西鉄ステーションサービスが駅業務を受託する業務委託駅である[1]

Remove ads

歴史

  • 1981年昭和56年)7月26日:福岡市地下鉄1号線の当駅 - 天神駅間の開業に伴い、開設[2]
    • 開業当初、地下鉄は姪浜車両基地 - 姪浜駅 - 当駅間が未完成であったため、車庫に入庫する地下鉄の車両はトンネルの出口から国鉄筑肥線への連絡線上まで自走した後、蓄電池式の機関車BB-1が牽引して筑肥線の姪浜駅構内を通り、姪浜車両基地に入るという方式を採用していた。
  • 1983年(昭和58年)3月22日:地下鉄1号線の姪浜駅 - 当駅間の延伸開業に伴い、途中駅となる[2]
  • 1993年平成5年)3月3日:地下鉄1号線の博多駅 - 福岡空港駅間が開業し、同線に「空港線」の愛称が付与される。
  • 2003年(平成15年)12月6日:九州で初めてホームドア(可動式ホーム柵)の使用を開始[3]
  • 2020年令和2年)4月1日:業務委託駅となる。姪浜管区駅廃止に伴い、天神管区駅へ移管される[4]

駅構造

相対式ホーム2面2線を持つ地下駅である。空港線はこの駅の姪浜側で室見川の下をくぐるために隣の藤崎駅と同様に深い場所にホームが造られている。

さらに見る 地下3階 ...

利用状況

2023年度の1日平均乗車人員7,939人である[5]。空港線では祇園駅に次いで2番目に少ない。

近年の1日平均乗車人員の推移は下表のとおりである。

さらに見る 年度, 1日平均 乗車人員 ...

駅周辺

大型マンションが密集している。

隣の駅

福岡市交通局
地下鉄空港線
姪浜駅 (K01) - 室見駅 (K02) - 藤崎駅 (K03)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads