トップQs
タイムライン
チャット
視点
宮古警備隊
ウィキペディアから
Remove ads
宮古警備隊(みやこけいびたい、英: JGSDF Miyako Area Security Force)は、陸上自衛隊宮古島駐屯地(沖縄県 宮古島市)に駐屯する第15旅団隷下の離島警備部隊である。
概要
宮古警備隊長は1等陸佐(二)が充てられ、宮古島駐屯地司令を兼務する。第4師団隷下の対馬警備隊をモデルとしており、隊本部、普通科中隊および後方支援隊から編成される。
26中期防の基本方針に基づき、中国人民解放軍海軍の進出および朝鮮半島有事などの脅威に対する南西諸島防衛態勢強化の観点から水陸機動団などとともに新編された部隊のうちのひとつである。
沿革
- 2019年(平成31年)
- 2023年(令和5年)
- 3月16日:宮古島駐屯地業務隊が新編され[5]、後方支援隊から駐屯地管理業務を移管。
- 4月6日:宮古警備隊長兼宮古島駐屯地司令の伊與田雅一1等陸佐が、同日宮古島沖で発生した宮古島沖陸自ヘリ航空事故に遭遇し消息不明。
- 4月21日:伊與田1佐の消息不明に伴い、後任の宮古警備隊長兼宮古島駐屯地司令として比嘉隼人1等陸佐(前職:第5施設群長兼高田駐屯地司令)が着任[6]。伊與田1佐は第15旅団司令部付に異動。
部隊編成
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 宮古警備隊本部
- 宮古警備隊本部中隊「宮古警-本」
- 普通科中隊「宮古警-普」
- 中隊本部
- 第1小銃小隊:軽装甲機動車
- 第2小銃小隊:軽装甲機動車
- 第3小銃小隊:軽装甲機動車
- 第4小銃小隊:軽装甲機動車
- 迫撃砲小隊:81mm迫撃砲 L16
- 狙撃班:対人狙撃銃
- 後方支援隊「宮古警-後」
- 本部班
- 整備小隊
- 補給小隊
- 管理小隊
宮古警備隊長
警備隊区
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads