トップQs
タイムライン
チャット
視点

宮城県道145号高城停車場線

宮城県の道路 ウィキペディアから

Remove ads

宮城県道145号高城停車場線(みやぎけんどう145ごう たかぎていしゃじょうせん)は、宮城県宮城郡松島町JR仙石線高城町駅国道45号を結ぶ一般県道である。 なお、路線名は「高城停車場線」であるが、本路線の起点となる駅は開業当初から一貫して「高城町駅」であり、「高城駅」であった時期は存在しない。

概要 一般県道, 実延長 ...

概要

路線データ

  • 起点:高城停車場[1]
  • 終点:宮城郡松島町高城[1]
  • 実延長:687.1 m[2]

歴史

年表

  • 1958年昭和33年)3月31日 - 一般県道84号として「高城停車場線」が路線認定される。[3]
  • 1993年平成5年)10月19日 - 県道番号が決定[4]され、一般県道84号から県道145号に変更される。(12月1日より施行)
  • 2020年令和2年)10月3日:架け替えられた松島橋が開通した[5][6]
  • 2021年(令和3年)
    • 4月9日:終点が松島町松島から松島町高城に変更となった[7]
    • 4月23日:松島橋区間が本路線の道路区域として決定され、告示される。[8]

路線状況

道路施設

橋梁

  • 松島橋
    高城川を跨ぐ、全長68.95 mの橋[9]東日本大震災で被害を受けた[5][9]ため、旧橋の約200 m上流に架け替えられ[5]、2020年10月3日に開通した[6]。国の災害復旧事業費が事業費として用いられた[5]

地理

通過する自治体

交差する道路

沿線の施設

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads