トップQs
タイムライン
チャット
視点

宮城県道6号石巻停車場線

宮城県の道路 ウィキペディアから

Remove ads

宮城県道6号石巻停車場線(みやぎけんどう6ごう いしのまきていしゃじょうせん)は宮城県石巻市を通る県道主要地方道)である。

概要 主要地方道, 実延長 ...

概要

石巻駅から南を通る国道398号までの短距離路線である。(停車場)を起終点とする路線では宮城県で唯一の主要地方道である。石巻駅の駅前通りであり、チェーン店、居酒屋を中心とした飲食店が軒を連ねている。

なお、同じく石巻駅を起終点とする県道として、1994年(平成6年)までは「県道鋳銭場石巻停車場線」という別路線が本路線とは別に認定されていた。[1]

路線データ

概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...

歴史

  • 1954年昭和29年)12月27日 - 宮城県告示第934号により、主要地方道23号「石巻停車場線」として、石巻停車場(石巻駅)~石巻市立町の県道石巻女川線(現在の国道398号。現行の県道石巻女川線とは異なる。)分岐までの路線として認定。
  • 1993年平成5年)
    • 5月11日 - 建設省から、県道石巻停車場線が石巻停車場線として主要地方道に指定される[4]
    • 10月19日 - 県道番号が決定され、従前の主要地方道17号から、県道6号に変更される。(12月1日より施行)[5]

地理

Thumb
石巻市穀町(2015年6月)

接続する道路

脚注

Loading content...

関連項目

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads