トップQs
タイムライン
チャット
視点

密蔵院 (愛知県美浜町)

愛知県知多郡美浜町にある真言宗豊山派の寺院 ウィキペディアから

密蔵院 (愛知県美浜町)
Remove ads

密蔵院(みつぞういん)は、愛知県知多郡美浜町にある真言宗豊山派の寺院。山号は鶴林山。知多四国霊場第52番札所。

概要 密蔵院, 所在地 ...
Thumb
本尊不動明王像

由緒

承暦年間、白河天皇の勅願寺として建立された大御堂寺14坊の一つとして創建された[1]。創建当時は「宝乗坊」と号していたが、宝暦年間に密蔵院と改めている[1][2]。本尊は鎌倉時代に作られた不動明王で、盗難除けにご利益があるとされる[1][2]1611年徳川家康より大御堂寺一山に250石を下されたが、そのうち25石を拝領した[1][2]。堂宇は度々焼失し、本堂は江戸時代初期に再建されたが、1998年平成10年)に新築された[1][2]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads