トップQs
タイムライン
チャット
視点
富士市文化会館ロゼシアター
静岡県富士市にあるホールを中心とした施設 ウィキペディアから
Remove ads
富士市文化会館ロゼシアター(ふじしぶんかかいかんロゼシアター)は、静岡県富士市にあるホール。前身は、吉原市吉原市民文化センター 富士文化センターである。富士市文化会館を付けずに、愛称の「ロゼシアター」単独で呼称されることが多い。

優良ホール100選に選ばれている。
Remove ads
概要
大・中・小の3つのホールのほか、レセプションホール、展示室、 練習室、リハーサル室、会議室、和室、レストラン等を付帯し、隣接地に駐車場を備える。静岡県東部地区でも比較的規模の大きい複合文化施設である。ホールの貸館業務の他、主催公演もあり、国内外のオーケストラ・アーティストが公演を行っている。
- 大ホール


- 700席(1階席 590席、2階席 110席)の、演劇を主体とした多目的ホール。緞帳は、富士市出身の画家野田好子の作品「春夏秋冬」。
- 小ホール
- 326席の、市民の自主文化活動を主体とした多目的ホール。
沿革
- 1986年(昭和61年)5月 - 富士市役所内で計画が始まる[1]。
- 1989年(平成元年)
- 1990年(平成2年)12月12日 - (仮称)富士市文化会館起工。
- 1992年(平成4年)
- 1993年(平成5年)
- 1994年(平成6年) - 静岡県都市景観賞最優秀賞
- 1998年(平成10年) - 公共建築賞優秀賞
- 2013年(平成25年) - 第71期名人決定戦第2局開催
参考資料[3]
設計・音響設計・施工
交通・立地
記念誌
- 富士市文化会館 ロゼシアター 10周年記念誌「ロゼシアター10年のあゆみ」財団法人富士市文化振興財団・発行 2004
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads